[pgsql-jp: 30647] 解決しました。Websphere5.0.0 + PostgreSQL-7.3.3 の接続について

Naritaka KAGA ten.chi @ adst.keio.ac.jp
2003年 7月 31日 (木) 14:52:05 JST


加賀です。

(WebSphere 5.0.0とPostgreSQL-7.3.3) on RH9.0の件に関して、いろいろと
アドバイスを頂きありがとうございました。

解決しました。あれこれ調査したがこの組み合わせはあまりなかったし、
これからも同じ悩みをふやさないように、書いておきます。

・基本的に参考になった、URIは
 http://developer.postgresql.org/docs/postgres/jdbc-datasource.html
 である。
・WebsphereはApplicationServerなので、文章内の31.9.2.が該当します。
・Websphereでの設定として、
  WebSphere 5.0.0の/admin/で
  [リソース]->[JDBCプロバイダー]を[UserDefined]として
  追加するときに、[インプリメンテーション・クラス]に
  org.postgresql.jdbc2.optional.ConnectionPool  または
  org.postgresql.jdbc3.Jdbc3ConnectionPool 
  を設定します。前者はjdbc2, 後者はjdbc3になります
 設定したプロバイダーに関連づれられるデータソースを新規に作成時に、
 [カスタム・プロパティ]で下記のタイプのプロパティを追加する。値は
 あくまでも参考にしてください
   名前   値   タイプ 
 databaseName  test    java.lang.String
  serverName     127.0.0.1  java.lang.String
  portNumber    5432    java.lang.String
  user		connectuser java.lang.String
  password	passwd  java.lang.String
  defaultAutoCommit false java.lang.Boolean
  [保管]する。
 どうも、[カスタム・プロパティ]で上記のものを追加した場合に[必要]と表現されたもの
 が全てfalseという値になってしまい、
 vi $WEBSPHEREHOME/config/cells/$hostname/nodes/$hostname/resources.xmlを
 修正し、該当の部分resourcePropertiesのrequired="false"をrequired="true"にした。
 WebSphereをあげなおします。
 その後/admin/で該当のデータソース接続テストをおこなう。

-----------------------------------------------------------------------------
加賀 斉天(かが なりたか)         
慶應義塾  塾監局人事部情報環境担当 108-8345 東京都港区三田2-15-45
Office of Human Resource Management Information Technology Support, KEIO        
2-15-45, Mita, Minato-Ku, Tokyo, JAPAN 
TEL: 03-5427-1668 / FAX: 03-5427-1722 Naritaka.KAGA (Ph. D.) 



pgsql-jp メーリングリストの案内