[pgsql-jp: 30285] Re: NFS上のDB の共有

池田 秀一 hikeda @ miraclelinux.com
2003年 6月 30日 (月) 20:14:11 JST


赤彗星です。

> > > 寡聞にして知りませんが、現状ですでにそのような稼働例があるのですか?
> > ないと思いますと言うか,商用DBまで含めて考えてもそんなことを実現してい
> > るのはOracleのRAC位じゃないですか?
> 
> http://www.oracle.co.jp/9i/database/orac/index.html
> 
> ですか。これまた巨大なソリューションですねぇ・・・

 とは言え、UNIX(Solarisが多いです)から Linux への置換え
では使われるのが急速に増えています。
 以下のツタヤオンライン様も GMO様も Solaris で Sun の事例
ユーザだったのは興味深い動向です。

http://www.miraclelinux.com/pressroom/details/2003030601.html

http://www.miraclelinux.com/pressroom/details/2002112901.html

# vs Windows よりも vs Solaris が多いのも……

 Oracle 以外では、このような共有ディスク上のデータを複数ノード
上から共有管理する仕組みは(汎用機上の DB2 を除くと)見かけない
ようです。
 Sybase なんかだと外部に分散管理ノードを置いて、そこから複数の
別データベースを透過的にみせていたと思います。QueryMaster 辺り
は、この考え方に近い気がしてます(資料を読む限り)。

 ちなみに、Oracle だと分散管理ノードを置かないで、DatabaseLink
機能で分散検索が可能です。他のサーバ上の 別 Oracle DB に存在する
テーブルを、接続している Oracle DB に存在するテーブルとして扱う
ことができます。この辺りの機能は、総じて PostgreSQL や MySQL に
おいては実装が遅れているので、外部ミドルソフトを兼用することで
対応するのが現状だと捉えてます。
 この辺りが、さらに実装されて安定してくると面白いでしょうね。

 後、MS SQL Server が見せている「Active/Active の形態」であれば
PostgreSQL でも可能かもしれません。これは、単に共有ディスク領域に
2つのDB領域を作って、フェイルオーバーをたすきがけにする形態で
見せてるようです。HA クラスタソフトと組み合せて、フェイルオーバー
ができるのであれば可能なはずです。

ではでは。

-- -- -- -- -- -- -- -- 
池田 秀一 <ikeda @ miraclelinux.com>    Hidekazu Ikeda  
 Sales Division, Business Development,  Director 
 TEL: 03-5562-8310  Fax: 03-5562-8306 
----------  
Oracle9i Database Linux版キャンペーン  2003/9/30迄
--★MIRACLE LINUX お知らせ★-----------------------
申┃込┃受┃付┃中┃MIRACLE LINUX プロダクトサポート
━┛━┛━┛━┛━┛〜品質向上計画 発動中!!〜  
http://www.miraclelinux.co.jp/support/product.html
----------------------------------------------------------------------




pgsql-jp メーリングリストの案内