[pgsql-jp: 29388] Re: postgresで日本語入力(再投稿)

Nishimura Takumi nishimura @ smat.jp
2003年 3月 12日 (水) 15:03:39 JST


西村です。

いろいろ多くの方から情報をいただけて幸いです。
いただいた情報を使い継続して調べてみようと思います。
ありがとうございます。
一括でお返事を書くことをお許しください。


>へ?
>テーブルの名前が「日本語」なんですか?

テーブル名は英語です。
テーブルの中身は日本語と言う意味でした。
わかりにくい説明で申し訳ありませんでした。


> コンパイルオプションは何ですか?
> あるいはどこから入手したバイナリパッケージを使用しているのですか?

コンパイルオプションですか。
申し訳ありません。わかりません。
バイナリパッケージの使用は聞いていませんので
使っていないと思います。
確認は取ってみます。


> 普段はsshを使っているというのに、sshだとアクセスできなくて、
>telnetだとアクセスできるってどういうこと?

あ。すみません。違うものと勘違いしておりました。
アクセスには問題ないかと思います。
ネットワーク経由でしかサーバにアクセスできないため、
TELNETからアクセスしております。

>登録しようとしている文字数がvarchar(20)より長すぎて桁落ちし
>桁落ちしなかった部分の文字が登録済みのデータと重複している
>ということはないですか?

現状日本語1文字のみの登録を試みても、エラーが帰ってきます。


> ※postgreSQLはEUCコードだったと思っておりますので、
>一抹の不安を感じさせる表現ですね。 (^^;
>すぐ確認できることですから、きちんと確認された方が…。

文字コードはEUC_JPになっておりました。


> psqlの日本語の使用のための-n
>readline無効って、指定しなきゃいけないんでしたっけ?

魚(シーラカンスの本)に日本語を使うときは-nとする
とかかれていたので、付けてやってみております。

付けないで実行すると、日本語を入れた時点で、(ペースト含む)
見えなくなってしまいます。登録もできるのですが、
例えば、「かきくけこ」を登録しようとすると、
「'」になってしまいました。



>postgresqlのインストールをやったのは誰なんでしょう。
>その方とも協力してやることのように思えます。
>問題そのものも、大事ですけど、責任範囲も問題かと。
>
>へたをすると、他人の不手際まで自分の責任になるような気がしますけど。

お察しのとおり、自分ではありません。
サーバ設定ではなくエンドユーザ向けのアプリを作ったのが僕でして(^^;
サーバに関しては全権を委託される形となり、
何でもできる状態と言えばできるのですが、
おっしゃるとおりこちらの不手際で何か有ると困るため、
サーバに対して参照しかできないのです。



>となっているようで、 --enable-locale が気になります。
>--enable-locale の悪影響については過去ログなどを
>検索してみて下さい。

ありがとうございます。
さっそく調べてみます。


>また、psql -l の結果はどうなりますか?

 Database  |  Owner   | Encoding
-----------+----------+----------
 ********* | -------- | EUC_JP
 ********* | -------- | EUC_JP
 ********* | -------- | EUC_JP

となりました。


>すでに言及されていたらすいませんが、ひょっとして問題のインデックスが壊れ
>ているのではないでしょうか?

それに関しては無警戒でした。
それについて調べてみることにします。
ありがとうございます。







pgsql-jp メーリングリストの案内