[pgsql-jp: 29927] Re: ORACLEでいう DUAL 表は?

Satoshi Nagayasu snaga @ snaga.org
2003年 5月 16日 (金) 16:33:41 JST


永安です。

別にどっちが正しいかの議論をしたいわけじゃなくて、
どう考えてるのか意見を聞きたかっただけなのですが。

池田 秀一 <hikeda @ miraclelinux.com> wrote:
> >  - なぜ DUAL という名前なのか?
> >  - そもそも、なぜ必要なのか

>  すいません、俺も命名基準は知りません。また、まったく興味も
> ありません。たぶん、From 句で対応したかったのかなと類推する
> のはできますが。。
>  で、その命名基準が判れば、納得できるとも思えませんが。。

命名基準が分かれば納得できるとは私も思ってませんが、
でも特に後者は知りたいとは思います。


> > # 「脈絡のないオブジェクト」という指摘は、それはそれで正しいと感じています(私は)。
> > 
> >  - 意味が先にあって、意味に文法を合わせるのか(FROM DUALが不要)
> >  - 文法が先にあって、文法に意味を合わせるのか(常にFROM句が必要)
> > 
> > の違いじゃないでしょうか。
> 
> その通りです。で、脈絡のない気持ち悪い点が、オブジェクトの
> 存在なのか?、From 句が無いのか?、の差でしかありません。

「脈絡がない」というのは論理的必然性が無いということであって、
「気持ち悪い」という主観的な話ではないと思うのですが。。


> > 「SQLの仕様に忠実だから正しい」というのは、そのレイヤーを見ればその通り
> > かもしれませんが、「そもそもSQLがなぜそういう仕様になっているのか」とい
> > うSQLの仕様自体が意味的に正しいかどうかとは別でしょう。
> 
> 逆に問います。では何を持って「正しいか」を議論したいのですか?
> 
> SQL仕様を基盤に話さないのであれば、感覚論に終始して意味が無い
> と考えます。他に基盤にできるモノがありますか?

前述したように、文法の前に意味(論理)があるのだとすれば、
その論理を基盤として議論することはできると思いますが。

仕様というのはそうやって決められるのではないのでしょうか?

かといって、その議論が生産的であるかどうかは知りません。

だから、

> # 「仕様に沿っていれば正しい」というのは、正しさの「一面」であって、
> # 意味的な正しさとは一致しない、しかし意味的な正しさが常に要求される
> # わけでもない、というのが私のスタンスです。

と書いたわけです。

> 「SQL仕様がおかしい」と主張するのは自由ですが、様々な標準化
> の中でも上手く行っているほうだと捉えます。ですので、SQL仕様
> と異なる独自拡張仕様を各社が独自に広げるのは良い事とは逆に
> 考えません。独自拡張は必要悪であり、積極的に行うべきことで
> はありません。

「標準」という言葉の意味を考えれば言うまでもないことですね。

> 繰り返しますが、「仕様バク」だと考えるのであれば、提供元に
> 伝えるのが「技術者としては誠実な行動」ではありませんか?
> って書いてる訳です。

私は別にバグだと言っているわけではなく、「そういういう考え方もあるなぁ」
と思っているだけです。

-- 
NAGAYASU Satoshi <snaga @ snaga.org>




pgsql-jp メーリングリストの案内