[pgsql-jp: 29930] Re: ORACLEでいう DUAL 表は?

Naomasa Numajiri naonuma @ ubiquitous.co.jp
2003年 5月 16日 (金) 16:58:29 JST


こんにちは

# それぞれの歴史的経緯には興味があります。

On Fri, 16 May 2003 15:20:19 +0900
Satoshi Nagayasu <snaga @ snaga.org> wrote:

; 永安です。
; 
; Oracle知らないのに横からすみません。この話はときどき聞くので便乗です。
; 
---snip---
; 
;  - なぜ DUAL という名前なのか?
;  - そもそも、なぜ必要なのか

FROM句なしで実行できるようにする*必要がない*と判断したのだと思います。

シェルスクリプト上でpsql(or sqlplus)を起動して、色々やるなら
コーディングが少なくなって便利ですけど、そういう観点での要望が
顧客からなかったのだと思います。
対して、PostgreSQLはシェルスクリプトからの実行が便利になるような
要求が高かったように思えます。

; 
; がよく分かりません。
; 
---snip---
; 
; エンジニア的には、「別に使えりゃいいじゃん」ということなのかもしれません
; し、確かにそういう結論でも構わないとは思いますが。
; 

僕(Oracleに慣れています。参考までに。)のわがままとしては、
「SELECT SYSDATE」で実行するのではなく、「PRINT SYSDATE」や
「GET SYSDATE」などのようにSELECTを使わないか、「SYSDATE」
と単体で実行できるようになっていたら、(混乱がなくて)嬉しいです。


でわでわ

--ぬ



pgsql-jp メーリングリストの案内