[pgsql-jp: 30026] Statistical Softwares (was re PostgreSQL on R)

Tetsuo SAKATA sakata.tetsuo @ lab.ntt.co.jp
2003年 5月 22日 (木) 17:44:58 JST


こんにちは.坂田@横須賀です.

Ei-ji Nakama さんwrote:
> Wed, 21 May 2003 10:57:05 +0900
> Tetsuo SAKATA <sakata.tetsuo @ lab.ntt.co.jp> wrote.
> > 坂田@横須賀(Rユーザ歴3年...)です.
> 
> > あと,お節介ですが;
> > http://www.nakama.ne.jp/memo/cran-R/Rdbi.PgSQL/index.html
> > ↑のページに,"R Data Import/Export"を参照しておくと,
> > 何をやっているのかが分かりやすくなって,親切ではないかと思いました.
> 
> 加えておきました。
> # 日本語ドキュメントあったんですね。(^^;

修正後のページ,拝見しました.
# "坂田@横須賀(Rユーザ歴3年...)"の発言なんですね... (^.^;
日本語ドキュメントの存在は,ぼくも知りませんでした.
重宝しそうです.ありがとうございます.

> > #Rが流行っていない,というのは事実誤認かなぁ.
> 
> うーん、どうなんでしょうね。?

松永さんからも,同趣旨のコメントを頂いていますね.

松永 均 さんwrote:
> > #確かに,SPSSのような商用の統計パッケージほど有名では
> > #ないのでしょうが,基本的な処理は一通りかけるし,
> 
> debian には R(S like) も pspp(spss compatible) もパッケージがありますね。
> 実際のところ、どっちが普及してるんでしょ。

この際ですから,"PSPP"で日本語のサイトをググってみました.
ざっと見た範囲では,PSPP の使い方等を具体的に解説している
サイトは見つかりませんでした.(Rについては,そういうサイトが
複数ありますね)

R/PSPPに限れば,前者の方が普及していると思って良いでしょう.
ですが,SPSS(オリジナル)の方は,社会科学関係(心理学とか
マーケティングとか)を中心にS(オリジナル)以上に普及しているようですから,
PSPPの実装が進めば,状況は逆転するかもしれない,と思っています.

では.
-- 
	NTT サイバースペース研究所	sakata.tetsuo @ lab.ntt.co.jp
	坂田 哲夫			Tel: 046-859-2765
					Fax: 046-859-2768
Tetsuo SAKATA, Yokosuka JAPAN.



pgsql-jp メーリングリストの案内