[pgsql-jp: 31501] Re: PostgreSQL v.s. Access

SAKATA Tetsuo sakata.tetsuo @ lab.ntt.co.jp
2003年 11月 19日 (水) 09:57:14 JST


こんにちは。坂田@横須賀です。

ちょっと気になる点をば。

Toshio Uchiyama wrote:
> 	先日、Access VBAで、変数を使いデータベースのデータ処理をする
> 方法があるということを当MLで、伺い。ちょっと、暇をみて勉強し、VBAを
> 組んでみました。やったことは、データベースに25,000件のテーブルと
> 440,000件のテーブルがあり、25,000件のテーブルをフェッチし、440,000件
> のテーブルにどれだけ、25,000件のテーブル中のデータがあるか調べる
> ことです。

上記の課題(テーブルT1中のデータで、テーブルT2に出現するものを求める)って、
普通のSQLで join すれば求まるように思います(※)。

「変数を使い」という部分で何をやっているか分からないのですが、
たとえば、PostgreSQL はC言語で、AccessはVBAとのことですから、
(変数を使う)アプリケーション自体の処理速度によって、所要時間が
大きく異なるのではないか、という気もします。
(一方はコンパイル済み、他方は実行時にインタプリートするのであれば)

もしも、DBMS自体の性能を検討するのであれば、たとえば、
上記の(※)に書いたように、両者ともSQLで記述するだけの
アプリケーションを作成して測定してはいかがでしょうか?

ご参考になれば、幸いです。
-- 
坂田 哲夫@NTT サイバースペース研究所
sakata.tetsuo _at_ lab.ntt.co.jp
SAKATA, Tetsuo. Yokosuka JAPAN.




pgsql-jp メーリングリストの案内