[pgsql-jp: 31282] Re: 銀行番号データの情報源

Ryo Kunieda formsoft @ tcct.zaq.ne.jp
2003年 10月 24日 (金) 11:02:43 JST


亀レスで申し訳ありませんが・・・

>  私は日本語の銀行・支店名が入ったデータが欲しかったので、仕方
> なく全銀協から購入しました。

どのようなソフトの開発か解りませんが一般の顧客が使うデーターベースで全ての銀
行の本支店コードが必要になることはまずないでしょう。
私の経験ですが、あるシステムではクライアント様で顧客データの入力の際に全て手
入力していただきました。全国規模で営業されているような会社ならかなり手間でし
ょうが、地域にある程度密着したところではある程度入力できれば2回目からはかな
りの確率で、少なくとも銀行コードはヒットします。
能率的には良くないので1400円程度で済むのなら購入されてもいいのではないでしょ
うか。私の時にはこういうサービスはなかったですし、プロトコル概要の書類を一式
そろえるのも高価でしたし。
もし、全ての銀行のデータが必須というのであれば全銀協と仲良くしておくほうがい
いです。昨今の本支店コードの変更は一般ユーザーの追いつけるところではありませ
ん。ただし、本支店統合に起因する口座番号の変更処理はすべてユーザー側に任され
てしまっていますのでその点でのメリットはほとんどありませんが。

あるいは、取引先銀行があるのならそこから提供していただくことも不可能ではない
のでは?
引落依頼や口座振替の口座があるならまず対応してくれるのではないかと思います。
たった1000件の取引でも銀行には月10万以上の売上ですから。


>  でもこんな事実上公(と思われる)データを無償で配布しないなんて、
> 銀行の体質の現れでしょうか。郵便番号と変わらない気はするんですが・・・。

全銀行プロトコルには開発当時(昔々の話でしょうけど)にはそれなりに費用もかか
っていますし、これを使うのもそこから利益を得る方だけではないでしょうか。公的
データに準ずるコードでしょうけど一団体の定めた私的コードです(国際的に金融取
引でどうなっているのか解りません。知っている人がいれば教えて下さい)
方や、9桁郵便番号は郵政省(当時)の一方的な都合で変更されてそれの普及を目的
としたものです。それでも最初のCDの事前配付は「開発を行っている業者に限る」
「社名、住所その他を添えて申請しろ」「数量制限あり」っていうものでしたので大
差ないような気もしますねぇ(^^
全銀協プロトコル概要書だけで3000円だったかな?それを考えるとまぁ安いです
(笑)少なくとも仕事でするなら必要でしょう。

しかし、本支店統合により口座番号の修正処理とか振り込み・引落口座の変更を全て
名義人が行えというのは余りですね。公共料金についてはどう言う処理をしているか
解りませんが年金などは口座人が処理しろと言っていますね(本人以外手続が出来な
いので仕方はないのでしょうが)
当然、アプリ使用者にもおなじ処理を強制するわけですし、口座番号の変更にユーザ
ーなり顧客なりの費用が出るんですけどね。
かといって、口座データの修正データなぞ公表が出来るわけはないですからジレンマ
ですね。



余談ですが、銀行の引き落としシステムというのは我々が思っているよりかなり簡略
化されたセキュリティーになっています。振り込み処理で相手側口座チェックされな
いのは当たり前ですが、引き落としでも一定の条件を満たすと許可のない引き落とし
が可能な仕組みになっている銀行が多々ありました(最近は改善されていることを祈
りますが)。
もし引き落としデータの作成などを考えておられるのなら、口座データの登録の際の
確認を相当注意深く行わないと、他人の口座から引き落としをしてしまう可能性があ
りますのでご注意を。(実際に出来てしまって大慌てになったことがありますので)
----------------------------------------------------------------
formsoft @ tcct.zaq.ne.jp (FormSoftware)
Ryo Kunieda -  FormSoftware
Osaka, Japan Tel:+81-6-6335-6266 Fax:+81-6-6335-6276
----------------------------------------------------------------



pgsql-jp メーリングリストの案内