[pgsql-jp: 32883] Re: replaceやsubstring を大量に重ねると文字が変になる?

minoyama minoyama @ t-tsc.co.jp
2004年 4月 29日 (木) 17:55:46 JST


石井さん・三淵さん
アドバイスありがとうございます。

バージョンを7.3.6に上げて試してみました。
とりあえず、問題は消えて、うまくいっているように見えます。
(元々、不定期に発生しているので、他のテーブル・列での
確認もしないと完全にokとは言えませんが。)

ありがとうございました。


----- Original Message ----- 
From: "Tatsuo Ishii" <t-ishii @ sra.co.jp>
To: <pgsql-jp @ ml.postgresql.jp>
Sent: Thursday, April 29, 2004 8:15 AM
Subject: [pgsql-jp: 32882] Re: replaceやsubstring を大量に重ねると文字が変に
なる?


> 石井です.
>
> > バージョン 7.3.4 を Redhat Linux ES2.1上で使っています。
> > DBのエンコーディング・OSの文字コードは、EUC_JPです。
> >
> >
> > 次のような後方ブランク(半角・全角とも)を取り除く関数を作りました。
> > 単純に、引数の後ろから文字を1文字ずつチェックし、ブランクであれば、
> > 取り除く処理です。
> [略]
> > 問題なのは、"<−−"を付けた行なのですが、ウという文字が最後について
> > きます。
>
> replace()を使っているようですが,replace()は内部でtext_position()を呼
> び出しており,text_position()は7.3.6でマルチバイト周りのバグ修正が入っ
> ています.というわけで7.3.6以降にすれば直るかも知れません.試したわけ
> ではないので確証はないのですが.
> --
> Tatsuo Ishii
>




pgsql-jp メーリングリストの案内