[pgsql-jp: 34452] Re: PostgreSQL/Oracle/MySQL の機能比較

Jun Kitamura kitamura @ zoozee.jp
2004年 12月 9日 (木) 18:19:57 JST


北村です。

> 海老原です。
(snip)
> ちょっと追加すると、PostgreSQLもMySQLもSQL文のロギングをオンにすればある
> 程度OKだと思うのですが、やはりOracle、MS SQL Serverのようにそのものずばり
> の監査機能があると便利です(DB2は良く知らないっす)。
> 
> 例えばCUSTOMER表に重要顧客情報が格納されているとして、SQL文を探せばその表
> からのデータ読み出しは捕捉できます。
> しかしCUSTOMER表に対して、CUSTOMER_Vというビューが定義されて、そのビュー
> 経由で読み出されたらどうでしょう?
> ビュー作成・アクセスのSQLもチェックするとか不可能ではないですが、OracleやSQL
> Server
> ならCUSTOMER表に監査設定するだけでビュー経由も監査されるから便利なのです
>
海老原さんの先のメールにて、監査 という項目で PostgreSQL が
△なのは、「ログを見れば監視(監査)できるから」という理由から
でしょうか。

LISTEN と NOTIFY を使えば監視できます。
海老原さんの例ならば、SELECT トリガで NOTIFY を発行すれば 
LISTEN しているアプリケーションが通知を受け取れます。(VIEW 
経由での SELECT はやったことないですが、たぶん大丈夫かと)。
そんな(NOTIFYを待受ける)アプリケーションはどこにあるの?とい
う話になってしまい、結局 △ ということになるのかもしれません
が(苦笑。

「作ればある!」って言ってしまえばそれまでですが、その「作れ
ば」ってのの許容範囲の問題ですからねぇ。




pgsql-jp メーリングリストの案内