[pgsql-jp: 34553] Re: PostgreSQL8.0のpg_hba.conf について
逸見哲央
itsumi @ sezax-dp.gr.jp
2004年 12月 27日 (月) 11:18:17 JST
質問させていただいた逸見です。
>#listen_addresses = 'localhost' # what IP interface(s) to listen on;
> # defaults to localhost, '*' = any
>#port = 5432
>
>今まであった「tcp_socket」のかわりに、「listen_address」という項目が見い
>だされます。
>ここにLANのアドレス範囲を記述すれば、どうなるでしょうか?
>
>listen_addresses='*'
>にすれば、全てのアドレスから接続可能になります。
>listen_addresses='192.168.0.0/24'
>とすれば、どうでしょうか?
listen_address が新しく追加されたことをすっかりわすれていました。
早速設定してみたのですが、
listen_addresses='*' と設定したところ上手く行きました。
listen_addresses='192.168.0.0'
又は listen_addresses='192.168.0.0/24'と設定してみましたが
まず前者で設定するとlocalhostからも外部からもアクセスできなくなり、
後者ですとサービス起動時にエラーになりました。
『,(カンマ)』区切りで複数のIPを入力し設定もしてみましたが、
こちらもサービス起動時にエラーとなります。
listen_addresses に入力できる値は『localhost』『*』『IPアドレス(1つの
み)』のようです。
以上、無事解決いたしました。
ありがとうございました。
tomson様も良いお年を
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
逸見 哲央 (イツミ テツオ)
mail: itsumi @ sezax-dp.gr.jp
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
pgsql-jp メーリングリストの案内