[pgsql-jp: 32318] Re: 数万アクセスに対する対処について

Satoshi Nagayasu snaga @ snaga.org
2004年 2月 19日 (木) 23:19:27 JST


永安です。

> 石井です.
> 今のところ,PostgreSQLはexecはしないんだけど...

おっと。間違えました。失礼しました。

> > CPUのスペックについては、PostgreSQLでvmstatを見ると分かりますが、
> > あまりCPUを使っているとは言えないケースも多いので、
> > 無闇にアップグレードする必要はないかもしれません。
> 
> 一般論としてはそうですね.ただ,メモリが潤沢にあるシステムでは,結局オ
> ンメモリのバッファの処理にCPUの仕事の大半が費やされるので,CPUは結構支
> 配的な要素になることもあります.これも結局ケースバイケースですが...

はい。私もそう思いました。
ですので、「ケースも多い」とか「無闇に」と、微妙な表現になっています。:p

> > あとは、集約系のクエリをどれだけ減らすかなど、
> > アプリケーションの作り込み方も大きく影響すると思います。
> 実はこれは一番支配的:-)SQLの書き方やテーブル設計がまずいところがあると,
> すべてが台無しになります.

そうですね。同時アクセス数が増えても、ディスクのヘッドの数などは
変わらないわけですから、seq. scanがガンガン走るような状況だと、
かなり厳しいんじゃないかと思います。

DBサイズが小さくて、全部(バッファ)メモリに載っちゃうとかなら話は別ですが。

また、一言でWeb系と言っても、セッション管理のためにアクセスごとに
DBに更新かけてるケースもあるわけですし、なかなか一概に言えないのが、
DBの難しいところだなぁと最近特に思いますです。

# ベンチマークツールなんかも含めて。

-- 
NAGAYASU Satoshi <snaga @ snaga.org>




pgsql-jp メーリングリストの案内