[pgsql-jp: 33747] Re: 北海道支部勉強会「 pgpool 」

Tomoyuki Asakawa tom @ asakawa.ne.jp
2004年 7月 23日 (金) 12:30:32 JST


あさかわです。

> o 「クライアント - pgpoolまでの間は頻繁に接続と切断が繰り返され、そこ
>   をunix domain socketにした方がパフォーマンスがよいのではないだろうか。
>   ベンチマークをしてみたい」
>
>   これご推測通りです.unix domain socketにした方がかなりいいです.です
>   から,同じboxの中に,Apache+PHP+pgpoolを入れたセットをたくさん用意し
>   てその前に負荷分散装置を置くと,性能面で有利になるだけでなく,可用性
>   の向上にもつながると思います.
>

そうですよね。そう思って、そういう構成もしてるんですが
複数のpgpoolから、一つのPostgreSQLへアクセスすると
PostgreSQLのコネクションが不足してしまいます。
PostgreSQLのコネクション数を、増やしても、性能は下がりますよねえ。
かといってpgpoolのコネクション数を減らすのも、なんだかなあですし。

また、複数のDBクラスタのある、PostgrSQLサーバに対して
pgpool経由でアクセスすると、pgpoolは、DBクラスタ単位に
コネクション確保するので、やはり、コネクション数が不足してしまいます。

というのが、現在の利用面での悩みです。




pgsql-jp メーリングリストの案内