[pgsql-jp: 33258] FW: Readline PostgreSQL

Yasuharu Ninomiya ninomii @ fml.nirs.go.jp
2004年 6月 15日 (火) 15:25:02 JST


斉藤様、島田様、ミワ様

アドバイス有り難うございます。

早速、やってみました。
Fink list readline
Ls /sw/lib/libread*
でreadlineがすでにinstallされていることを確認しました。

そこで、次に、PostreSQLのinstallをミワさんがお教えくださった、
http://developer.apple.com/internet/opensource/postgres.html
にのっとり施行してみています。

ただ、このホームページ中の
liz @ mail:~> sudo  /sw/bin/fink install readline
や
liz @ mail:~> cd /usr/local/src
や
root @ mail:postgres>  curl -O
ftp://ftp5.us.postgresql.org/pub/PostgreSQL/source/v7.4.1/postgresql-7.4.1.t
ar.gz

のliz @ mail:やroot @ mail:とは、ただのプロンプトの意味なのでしょうか?
また、~>の~はホームの入力(たとえば/Users/...../)を意味しているのでしょうか?
これらの場合は、私はどこからどこまでを打ち込めばよろしいのでしょうか?

ついで、島田さんからお教えいただいた、
「私は、fink で readline をインストールしてから、
$ export LDFLAGS=-L/sw/lib
$ sudo ln -s /sw/include/readline /usr/include/readline
$ ./configure --prefix=/Volumes/work/pgsql
としています。prefix はご自由に(ただし、パーミッション、その後の設定
等を考慮して下さい。)―

文中の「prefix はご自由に(ただし、パーミッション、その後の設定
等を考慮して下さい。)―の意味や私が施行した際の問題点がよくわかりません。

また、これをbash($)でなくtsch(%)で行う場合は、問題ないのでしょうか?
後、初歩的な質問ですが、Mac OS10.3でEmbossをinstallする際には、tschで行いま
した。しかし、今からbashのコマンドラインで使用したいと思っています。
installがtschでもinstallした後に、bashにかえても特に問題はないのでしょうか。

再度、厚かましくかつ初歩的な質問を致しまして申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

二宮




------ Forwarded Message ------
From: Yasuharu Ninomiya <ninomii @ fml.nirs.go.jp>
Reply-To: pgsql-jp @ ml.postgresql.jp
Date: Tue, 15 Jun 2004 11:33:52 +0900
To: <pgsql-jp @ ml.postgresql.jp>
Subject: [pgsql-jp: 33239] Readline PostgreSQL

PostgreSQLの会 様

二宮というものです。
PostgreSQLのinstallをMacOS10.3で試みています。

まず、PostgreSQLのSQLインタプリタのpsqlに必要なreadlineを、
fink install readlineとやってinstallを試みました。
しかし、No packages to install.と表示されました。
Fink update-allとやってから、もう一度試行しても同じでした。

以上のように、PostgreSQLのinstallの手前で頓挫しています。

大変、申し訳ありません。
極めて初歩的なことだとは、思いますが、
この後、どのように対処するとPostgreSQLをinstallできるのでしょうか。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。



------ End of Forwarded Message ------




pgsql-jp メーリングリストの案内