[pgsql-jp: 33032] Re: fedora2でPostgreSql

deumi deumi @ hi-ho.ne.jp
2004年 5月 29日 (土) 19:33:33 JST


でうみです

> 石田@苫小牧市です。
> サーバーエンコーディングは createdb か initdb をした
> 時に決まります。fedora2 であるかどうかとは関係ないです。
> psql -l を実行した結果はどうなりますか?
SQL_ASCII になっていました。

バックアップデータはEUCなのでSJISに変換して読ませて見ました。(EUC LF)
psql DbName -f Filename
データの行で missing data for column コラム名 のようなメッセージが出ます。
コラムが10個くらいあるテーブル真ん中あたりのコラムです。

新規にデータを入力して
pg_dump DbName > filename
とやってみると
ちょっと形式が違うようです。


> の結果も知りたいです。
> ISHIDA Akio <iakio @ pjam.jpweb.net/iakio @ mono-space.net>
> psql -c 'show client_encoding' DbName
SQL_ASCII
> psql -c 'show lc_collate' DbName
ja_JP,UTF-8 です。




_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
deumi @ hi-ho.ne.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/






pgsql-jp メーリングリストの案内