[pgsql-jp: 33035] Re: fedora2でPostgreSql

ISHIDA Akio iakio @ pjam.jpweb.net
2004年 5月 30日 (日) 01:04:10 JST


石田です。

とりあえず、initdb と createdb をしなおすしか無いです。
PostgreSQL を停止し、データディレクトリ ($PGDATA) の中を
すべて消して、
initdb --no-locale --encoding=euc_jp
を実行します。PostgreSQL を起動した後、
createdb DbName
を実行してデータベースを作り直した後、同様のチェックを
してみて下さい。
バックアップデータは EUC のままでいいです。

deumi wrote:
>>サーバーエンコーディングは createdb か initdb をした
>>時に決まります。fedora2 であるかどうかとは関係ないです。
>>psql -l を実行した結果はどうなりますか?
> 
> SQL_ASCII になっていました。

ここは、EUC_JPになっていなければいけません。

>>psql -c 'show client_encoding' DbName
>
> SQL_ASCII

ここも、EUC_JP。

>>psql -c 'show lc_collate' DbName
>
> ja_JP,UTF-8 です。

ここは、C

-- 
ISHIDA Akio <iakio @ pjam.jpweb.net/iakio @ mono-space.net>



pgsql-jp メーリングリストの案内