[pgsql-jp: 34201] Re: PostgreSQLと外部ディスクとの接続についての質問

ALIHALA Hiroshi arihara.hiroshi @ jp.fujitsu.com
2004年 10月 28日 (木) 19:56:18 JST


こんばんは。
# 推測ばかりで大したこと書いてませんが。

>>>>> At <Thu, 28 Oct 2004 14:34:42 +0900>
>>>>> In <20041028053443.5484533984 @ smtp.oss.nttcom.co.jp> 
>>>>> 上野 礼美 <ueno.ayami @ nttcom.co.jp> wrote:
[...]

> (問題内容)
> Linux上にPostgreSQLを導入したDBサーバに対して、1sおきにクライアントから
> insertを発行した。この最中に、サーバと外部ディスクを接続しているSCSIケーブル
> を抜いたところ、抜いてから約110sの間PostgreSQLサーバからクライアントに正常応
> 答が返ってきて、その後からエラー応答が返ってくるようになった。
> サーバの再起動後にinsertしたテーブルのレコード状況を確認してみると、110sの間
>> insertしたレコードは当然作られていなかった。
# SCSIバスってそういう活性挿抜していいんでしたっけ
 単純にキャッシュとの間で応答が成立してたとかじゃないでしょうか。
110s経って、キャッシュフラッシュしたらエラーになったとか。

> →SCSIケーブルを抜いたらすぐに、クライアントからの問い合わせに対しエラー応答
>> 返すようにしたい。変更すべき設定・対処法などありますでしょうか?
 もし先に書いたことが原因だとすれば、キャッシュを効かないようにする
ことでしょうけど、性能が犠牲になるような。

 しかし、なぜこのようなケースを想定されるのでしょう。
-- 
____________________________________________________________________
 在原 浩 [ arihara.hiroshi @ jp.fujitsu.com ]
  富士通サポート&サービス(株) OSC統括部 お客様デスク部
_ Don't quote a signature, when you reply a message. ____________..|



pgsql-jp メーリングリストの案内