[pgsql-jp: 34017] RHL9に入っているPostgre(7.3.2-3)で Pg.pm を使いたい
    N.Takaesu
    takaesu @ pb4.so-net.ne.jp
       
    2004年 9月 21日 (火) 22:23:16 JST
    
    
  
takaesuと申します。
古いTurboLinux で動かしていたPerlのCGI をRedhat9 に持っていったところ、
以下のエラーが出ました。
	Can't locate Pg.pm in @INC(...snip...) at /usr/local/apache/cgi-bin/hoge.cgi line 8
	BEGIN failed--compilation aborted at /usr/local/apache/cgi-bin/hoge.cgi line 8
要は Pg.pm が無いということみたいなのですが、Redhat9に入っているPostgre(7.3.2-3)
では Pg.pm は廃止(?)になったのでしょうか?
それとも、ただ単に Pg.pm をインストールすればよいのでしょうか?
ちなみに TurboLinuxで動かしていた Postgreは 7.0.2-4 です。
---
takaesu @ pb4,so-net.ne.jp
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内