[pgsql-jp: 35236] Re: ディスク障害からの復旧について

Hiroki Kataoka kataoka @ interwiz.jp
2005年 4月 13日 (水) 02:01:50 JST


片岡です。

Hiroshi Nomiyama/DTI wrote:
> KNOPPIX等で起動し、ディスクの中身は全て取り出し可能なので、別
> のディスクにOSとPostgreSQLを再構築し、データをコピーする等の方
> 法で復旧できるものなのでしょうか。

  鈴野さんもおっしゃってますが、できます。

  その場合、トラブルを避けたければ出来るだけ以前と同じ環境を準備してくだ
さい。特にPostgreSQLのバージョンとデータベースのディレクトリは、無事に
データを救い出せたと確信を持てるまでは以前と全く同じにしてください。
PostgreSQLサーバの環境そっくり(ソースからインストールしたなら
/usr/local/pgsql以下全てを)コピーして使ったほうが無難です。
  マシンのアーキテクチャやOSもできるだけ同じにしてください。これらの違い
によってバイナリ互換性がなくなると、データのコピーでは復旧できません。

  上記の準備が落ち度なく整ったなら、次にPostgreSQLサーバを起動したときに
自動的にリカバリ処理が走ってデータベースを復旧してくれるはずです。ですか
ら、このときだけはPostgreSQLサーバの吐き出すログを眺めて、リカバリ処理が
無事に行われることを確認しましょう。

  すべて順調にいけば、パニックした直前のデータまで完全に復旧できるはずです。

# btree以外のインデックスを使っている場合には、復旧後にREINDEXしてくださ
い。btree以外はリカバリされませんので。

-- 
Hiroki Kataoka <kataoka @ interwiz.jp>



pgsql-jp メーリングリストの案内