[pgsql-jp: 34744] Re: 最良のチューニング

lee g_lee_1013 @ yahoo.co.jp
2005年 1月 28日 (金) 14:12:31 JST


こんにちは、
leeと申します。

下記の順番、拝見させて頂きました。
まとめがよくて勉強になりました。

順の2ついて私の意見ですが、
full scanしているといってさっそくindexをつけるより、その前に
もうちょっと分析したらもっとよいのではないかと思います。

indexをつける作業は非常に慎重に行うべきだと私は思います。
チューニング中のその部分だけでなくプロジェクト全般に影響を与える
可能性もあるでしょう。
indexをつけようとする項目の使用される頻繁度、データの分布
状況(損益臨界点10%〜15%?の考慮)、発行されるSQL形の推測
(たとえばBetweenやlikeの場合?)、あとは結合INDEXの場合など?
いろんな要素が直接影響してくると思います。

indexをつけてもつけなかった場合に比べてパフォーマンスが落ちる
こともよくありますね。
特にcost baseのRDMBSでは実行の統計情報や実績データにもとめて
アクセス経路を探しているので実行プランがなかなか自分の思う
とおりにいかないこともよくあるようです。

以上、私の意見でした。おかしな点があればご指摘ください。




> キャスターマイルドさん。
> 
> こんにちは。いそと申します。
> 
> 私見ですがチューニングは以下の順だと思います。
> 
> (1) SQLチューニング
> 	→ Explainの結果でコストの大きいいFull Scanを探す
> 
> (2) Index付与
> 	→ Full ScanしているSQLを見つけたらそこにIndexを付与してみる
> 	→ (1)に戻って改めてExplainしてみる。
> 		→ Indexをつかって検索コストが減ったらOK
> 		→ Indexを使わずに相変わらずFull ScanならSQL見直し
> 
> (3) パラメータチューニング
> 	→ 私の経験からいって、パラメータチューニングで性能が大幅に変ることって
> 	ありませんでした。。。
> 
> (4) バージョンアップ
> 	→ オプティマイザの性能が確実に上がるという保障があればですが…
> 	(私はバージョンアップをしてのチューニングを試したことが無いので、
> 	識者の方のご意見をお願いいたします…)
> 
> H/Wの見直しとかも含まれると思いますが、以上の順と考えております。。
> おかしな点があればご指摘ください。。


__________________________________
Let's Celebrate Together!
Yahoo! JAPAN
http://pr.mail.yahoo.co.jp/so2005/




pgsql-jp メーリングリストの案内