[pgsql-jp: 35994] PostgreSQLを動かす最適なLinux環境について

Akira Nakamura nakamura_ml @ art.edisc.jp
2005年 9月 12日 (月) 19:40:35 JST


こんにちは、中村と申します。

現在、PostgreSQLを動かしているサーバのリプレースを計画しています。
費用の面でハードは、決まったのですが、動かすLinuxOSについて、
調べても判らない事が有りメールさせて頂きました。

<検討しているサーバ構成>
・CPU Xeon3.6GHz(EMT64) ×2
・メモリ 4GB
・HDD 36.4GB ×4 (RAID0+1)
・OS RedHat ES3 or ES4
・PostgreSQL 8 or 8.1
・利用環境:LAPP専用のDB(一日7万件位の参照と1万件位の更新)


以上の様な環境で、DBサーバとしてPostgreSQLだけを動かした場合、
インストールするLinuxの環境でパフォーマンスが変わるか教えて下さい。

<疑問1>
 RedHat ES4は、32/64bitを指定してインストール出来るのですが、
 OSが32bitと64bitでは、PostgreSQLのパフォーマンスに的に、
 違いはあるのでしょうか?

<疑問2>
 RedHat ES3とRedHat ES4では、Kernelが2.4系とKernel2.6系違いが
 あります。
 この場合、PostgreSQLのパフォーマンスに違いは在るのでしょうか?

私見では、<疑問1>に付いては、64bitの方が演算処理が早くなる分、
パフォーマンスが上がると考えているのですが、ネットには、それらしい
記述を見つける事は出来ませんでした。
<疑問2>に付いては、Kernelが2.6になっていて、大量のファイルの更新が
改善されていると聞いていますが、PostgreSQLにどう反映するか判りません。

個人的には、RedHat ES4 64bitを導入したいのですが、社内では既に
枯れているRedHat ES3 32bitの方が安全との意見もあるので、この様な
調査をしています。

正確な数値は無くても構いませんので、どちらが良いかお聞かせ下さい。

また、現在検討している環境で問題を起こすような事例をご存知でしたら
教えてください。

よろしくお願いします。

--
nakamura_ml @ art.edisc.jp




pgsql-jp メーリングリストの案内