[pgsql-jp: 39009] PostGIS : lwpostgis.sql の読み込みで "undefined symbol: nth"が出てしまう
    NASUNO Isao
    isao.nasuno @ ctc-g.co.jp
       
    2007年 12月 20日 (木) 23:11:26 JST
    
    
  
那須野と申します。
現在、下記の環境でMapServerを使おうとしています。
OS : RedHat WS3 (64bit)
PostgreSQL : 8.1.10
PostGIS : 1.1.7
postgreSQLとPostGISのインストール中なのですが、lwpostgis.sql の読み込みで
下記のエラーが出てしまいます。
-----------------------------------------------------------
psql:/usr/local/pgsql8110/share/lwpostgis.sql:54: ERROR:
 could not load library "/usr/local/pgsql8110/lib/liblwgeom.so.1.1":
 /usr/local/pgsql8110/lib/liblwgeom.so.1.1: undefined symbol: nth
-----------------------------------------------------------
PostGISのコンパイルを何度か試みているのですが、どうにもこのエラーが消えません。
元々rpmで配布されていたPostgres(7.3.8) は、残したままで、
PostgreSQL 8.1.10は下記の設定でコンパイル・インストールしました。
  ./configure --prefix=/usr/local/pgsql8110
              --enable-multibyte=EUC_JP --with-pgport=8500
PostGISはどこかのURLを参考に、
  ./configure --with-geos --with-proj --with-proj-libdir=/usr/lib64
    --with-pgsql=/usr/local/pgsql8110/bin/pg_config
です。
正直、オプションの要・不要があまりよく分かっていません。
geosは2.2.3-1、projは4.4.9-3が、インストールされているようです。
原因がお分かりになる方がいらしたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
一応、PostGISのconfigureの結果を載せます。
 -------------------------------------------------------
 HOST_OS: linux-gnu
   PGSQL: /usr/local/pgsql8110/bin/pg_config
    GEOS: /usr/bin/geos-config (with C-API)
          (ldflags: -L/usr/lib64)
    PROJ: prefix=/usr libdir=/usr/lib64
   ICONV: 1
 PORTNAME: linux
   PREFIX: /usr/local/pgsql8110
  EPREFIX: ${prefix}
      DOC: /usr/local/pgsql8110/doc/contrib
     DATA: ${datarootdir}
      MAN: ${datarootdir}/man
      BIN: /usr/local/pgsql8110/bin
      EXT: /usr/local/pgsql8110/lib (\$$libdir)
 -------------------------------------------------------
よろしくお願いいたします。
/那須野 功
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内