[pgsql-jp: 38252] Re: postgresql への CP932 系エンコーディングの追加パッチ

Hiro Yoshioka hyoshiok @ gmail.com
2007年 3月 30日 (金) 17:29:12 JST


よしおかです。

On 3/30/07, Tatsuo Ishii <ishii @ sraoss.co.jp> wrote:
> 石井です.
> > > feature freezeまでに,最終パッチはなくてもよいのですが(テストや修正は4
> > > 月以降でも大丈夫),pgsql-hackersあたりにプロポーザルを提出して承認され
> > > ることが必要です.
> > >
> > > これは森山さんにお願いしてもよいですか?
> > > それとも私からやりますか?
> >
> > 森山さんがてんぱっているみたいなので、feature freezeに対する
> > プロポーザルを、申し訳ないのですが、石井さんのほうから軽く
> > 投げていただくこと可能でしょうか?
> >
> > そうするととっともうれしいです。
>
> えーそれは構いませんが,このエンコーディングはどういうもので,
> PostgreSQLに追加するとここが嬉しい,っていうのをどっかに書いたものはあ
> りませんか?日本語でもいいのですが.

[pgsql-jp: 37624]に若干説明があります。
今回のレガシーエンコーディングプロジェクトのホームページ
http://legacy-encoding.sourceforge.jp/wiki/

概要:
http://legacy-encoding.sourceforge.jp/wiki/index.php?%B3%B5%CD%D7
cp51932
http://legacy-encoding.sourceforge.jp/wiki/index.php?cp51932

> > PostgreSQLとMySQLコミュニティ合同で文字コード問題の
> > BOFなんかやったら楽しそうですね。
>
> ですね.
>
> ついでにPHPも交えて悩みを語り合う?:-)

語り合う。語り合う。語り合う。
↑NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」風に

よ
-- 
http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/
http://blog.miraclelinux.com/yume/
mailto:hyoshiok @ gmail.com



pgsql-jp メーリングリストの案内