[pgsql-jp: 38974] Re: 再起動エラー pg_ctl restart‏

Ryuji Ebine fe3r-ebn @ asahi-net.or.jp
2007年 11月 23日 (金) 15:54:48 JST


はじめまして。海老根と申します。

> OS:Red Hat Enterprise Linux3(RHEL 3)
> PostgreSQL 7.3.10

バージョンが古いことから、RPMでインストールしているpostgresql なのかと
推測してみました。

# rpm -qa | grep -i postgres
などで確認してみてください。

> ■pg_ctl -D /home/postgres/data -o "-i" restart
> pg_ctl: cannot find /home/postgres/data/postmaster.pid
> Is postmaster running?
> starting postmaster anyway

RPMの場合、pid ファイルやロックファイルなどを
source インストールとは別の場所に格納することもあると思うので
# /etc/init.d/postgresql などのスクリプトから停止/起動を行ったら
いかがかなと思います。

# /etc/init.d/postgresql stop
で止められたら、RPMインストールの可能性は高くなりますね。

あと、そもそもTCPを受け付けるようにしたいのならば、
-i オプションよりも postgresql.conf を確認して下記のパラメータを
false → true に変えたほうが
起動時のコマンドがシンプルになって、間違いも減るしよいと思います。
----------------------------------
tcpip_socket = true
----------------------------------

# /etc/init.d/postgresql start
書き換えた後で上記コマンドを実行したら、望む機能はつけることができると思います。

RPMじゃなかったらごめんなさい。
よろしくお願いします。

-- 

株式会社 アイダック
Web business service部
 海老根 竜司
*/--------------------
Tel      03-5806-2611
Fax      03-5806-2612
mail  <rebine @ idac.co.jp>
--------------------/*




pgsql-jp メーリングリストの案内