[pgsql-jp: 39179] エスケープ文字を含んだデータの登録方法
"笹倉 雅和"
sasakura @ technicalunion.co.jp
2008年 2月 8日 (金) 20:13:28 JST
笹倉と申します。
INSERTを実行したときに、エラー(22P06 nonstandard_use_of_escape_character)
が発生しました。
原因を調べたところ、「\」がエスケープ文字として使用されており、
「\」の混じった文字列を登録するとき「\」を「\\」に変換して登録しなければ
ならない事がわかりました。
ここれお聞きしたいのは、「\」を含んだ文字列データを登録するときに、
皆様、どのように対応してるのでしょうか?
例えば、登録する文字列データを、その都度チェックし、登録前に、「\」を「\\」に
変換しているとか・・・
Oracleでは、「\」を含んだ文字列でも普通に登録できるので、戸惑っています。
「\」をエスケープ文字として認識させないという設定など、出来ないですよね?
ワーニングを出す/出さないという設定はありましたが、どうなんでしょうか?
/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〆 株式会社 テクニカル・ユニオン
笹倉 雅和
ゆ 111-0053
じ 東京都台東区浅草橋2丁目5−2 ピットインビル
で 03-3864-4634
め sasakura @ technicalunion.co.jp
pgsql-jp メーリングリストの案内