[pgsql-jp: 39059] Linux 上の postgreSQL データを Windows でみたい

kumano kumano9800022 @ yahoo.co.jp
2008年 1月 22日 (火) 07:13:21 JST


kumasanです
postgreSQL等を勉強しようと思っている初心者です

サーバA(OS:Linux Fedora Core 4、データベース:PostgreSQL
8.0
で運用しているシステムがあり、毎日そのデータを下記のdump
コマンドでPostgreSQLの全データをバックアップしています
pg_dumpall > postgres.out 

サーバAを触るのは怖いので、別のマシンB(Windows-Xp)に
postgresql-8.2.6をインストールしました。
このバージョンは、postgresqlとともに、pgAdmin3というGUI
の管理ツールもついていると聞きここに、サーバAからバック
アップされている
postgres.outをrestoreして
pgAdmin3でデータベース・テーブル等をみようとしています

(postgres.out)を使ってのリストアの仕方は
(1)(postgres.out)をpostgresqlの/binディレクトリの中に
入れる
(2)psqlのメニューから次のコマンドを打つ
psql -d manmg -f postgres.out
 
(3)pgAdmin3を立ち上げるとサーバAのDBは追加されているよ
うなのですが
 テーブルは(0)となって見えません
マシンBの方のPostgreSQLについてはインストールしたままで
サーバAのpostgresqlの設定等は何もしていません
何か設定する所はあるのでしょうか
上記手順でlinuxから吐出されたバックアップデータをWindow
マシンにリストアする方法は間違っていないのでしょうか

よろしくお願いします。



pgsql-jp メーリングリストの案内