[pgsql-jp: 39060] Re: Linux 上の postgreSQL データを Windows でみたい

陶山 泰 postgrml @ suyama.net
2008年 1月 22日 (火) 08:34:40 JST


kumanoさん、こんにちは。陶山です。

        Tue, 22 Jan 2008 07:13:21 +0900 (JST) の
        [pgsql-jp: 39059] Linux 上の postgreSQL データを Windows でみたい
        に関するメールについてのお返事です。

kumano> サーバA(OS:Linux Fedora Core 4、データベース:PostgreSQL
kumano> 8.0
kumano> で運用しているシステムがあり、毎日そのデータを下記のdump
kumano> コマンドでPostgreSQLの全データをバックアップしています
kumano> pg_dumpall > postgres.out 
kumano> 

kumano> postgres.outをrestoreして
kumano> pgAdmin3でデータベース・テーブル等をみようとしています
kumano> 
kumano> (postgres.out)を使ってのリストアの仕方は
kumano> (1)(postgres.out)をpostgresqlの/binディレクトリの中に
kumano> 入れる
kumano> (2)psqlのメニューから次のコマンドを打つ
kumano> psql -d manmg -f postgres.out

 pg_dumpall コマンドを使ったことはないのですが、マニュアル

PostgreSQL 8.2.6文書
 III. サーバの管理
  第23章バックアップとリストア
   23.1. SQLによるダンプ
    23.1.2. pg_dumpallの使用
     http://www.postgresql.jp/document/current/html/backup-dump.html#BACKUP-DUMP-ALL
 
 ではリストアに、
 psql -f postgres.out postgres
と書いてあります。
 postgres が必要な理由も説明されています。

 やったことがないので、正しいかどうかはわかりませんが情報提供です。



pgsql-jp メーリングリストの案内