[pgsql-jp: 39937] Re: PL/pgSQLでのプロシジャ実装について

takayuki-maruyama @ nova-system.com takayuki-maruyama @ nova-system.com
2009年 7月 22日 (水) 19:28:23 JST


たびたび失礼します。丸山です。

chuukenさん、アドバイスありがとうございました。

chuuken kenkou さんは書きました:
> chuukenです。
(中略)
> 
> FOR rec IN EXECUTE sqlstr LOOP
> 
>> 
> FOR x,y,z IN EXECUTE sqlstr LOOP
> 
> とすれば、RECORD型変数からOUTの引数への代入が不要に
> なります。
こちらも、意図したとおりの挙動となりました。
コーディング量が減った分、移植作業が楽になります。
どうもありがとうございました。


ところで、これは単にふと思った疑問なので、もしご存知の方がいらっしゃれば
教えていただきたいのですが:

そもそもこの対応では、Web/DBサーバー間の負荷分散や保守性向上を目的とし
て、PHPプログラム中のデータアクセス部分をストプロでDBサーバーに埋め込も
うとしています。

ただ、今回のようにストプロ内で動的SQLを利用した場合、クエリープラン自体
が不明のため、パフォーマンス面でストプロにする意味があまりないのでは?と
も思っています。
(保守性は向上するし、データ通信量が減る分多少は速くなるかと思いますが)


移植の手間などを考えると、そのままPHPプログラムでアクセスしていても同じ
では?とも思っているのですが....今回のような対応の「有効性」は、実際のと
ころどうなのでしょうか?

厚かましいようですが、ご意見を伺えればと思います。



pgsql-jp メーリングリストの案内