[pgsql-jp: 40029] Re: 稼動サーバのバーチャルドメイン化について
TERAOKA Yoshinori
y-teraoka @ so-netm3.com
2009年 10月 20日 (火) 12:52:01 JST
寺岡です。
青島弘和 さんは書きました:
> 三谷@広島 様
>
> 早速のご意見、ありがとうございます。青島です。
>
> やはり!そうですか。
> たとえば、バーチャルドメイン毎に起動するということですね。
> 因みに、アプリケーション側ではポート指定の変更や指定が
> 必要になると思われますが、上手くラッピングする手法とか
> ご存知でしょうか?
プライベートなIPアドレスをDBの数だけ設定して PostgreSQL には
それぞれのIPアドレスで listen させれば port 番号は全部 5432
で、hosts で名前解決させれば変更なしで行けるかもしれませんね。
現在の設定がどうなっているのか不明なのでホントに変更不要か
どうかはわかりませんけど。
postgresql.conf で unix_socket_directory を変更してやる必要
もありそうです。
pgsql-jp メーリングリストの案内