[pgsql-jp: 40042] Re: 稼動サーバのバーチャルドメイン化について

jun kuwamura kuwamura.jun @ gmail.com
2009年 10月 27日 (火) 12:25:14 JST


三谷さん、

そうですね。
コネクションプーラーの役割だと思ったのでした。
pgpoolあるいは、pgbouncerをベースに機能拡張
しても面白いかもしません。

え、もう着手ですか、すごおいです:-)

=くわむら

2009/10/27  <mitani @ sraw.co.jp>:
> くわむらさん、
>
> この場合、ホスト名ベースの仮想サーバに振り分けるような
> リバースプロキシがあれば解決するだろうと思います。
>
> この機能は色々使い道がありそうですし、
> 別件でフィルタリング機能を要望として貰っていたりするので、
> pgclusterのロードバランサ(オリジナルはpgpool)に手を加えて、
> フィルタリング機能を加えたリバースプロキシを作ってみようと思っています。
> PGCon 2009 Japanに間に合うようなら、持って行きますよ。
>
> --
> 三谷@広島
>
> -- original message --
> From: jun kuwamura<kuwamura.jun @ gmail.com>
> To: PostgreSQL Japanese Mailing List<pgsql-jp @ ml.postgresql.jp>
> Sent: Tue, 27 Oct 2009 00:42:30 +0900
> Subject: [pgsql-jp: 40040] Re:稼動サーバのバーチャルドメイン化について
>
>>くわむらです
>>
>>青島さんの場合、データの分散というよりは、
>>なるべく、手間をかけないで、データクラスタを
>>集約したいほうだと思います。
>>
>>単純にアプリケーションの側でバーチャルドメイン
>>名とポート番号を1対1に対応付けて変換すれ
>>ば、異なるポートで起動した複数のインスタン
>>スにアクセスできると思います。
>>しかし、アプリケーションにも手を加えたくない
>>となると、pgbouncerでできるのではとふと
>>思ったのですが、DB名を変えないとだめです。
>>
>>では、PL/Proxyでどうやるのだろうかと考えて
>>みたのですが、バーチャルドメイン名をpostgres
>>の中まで引き継げなさそうなので、ちと無理な
>>気がします(postgresの中ではIPアドレスで
>>認識してそう)。
>>ネットワークインターフェースをIPエイリアスし
>>てやれば、inet_server_port() で取得して
>>できそうな気もします。(かわりに、プログラ
>>ミングや、サーバの設定が必要になってき
>>ますが)
>>
>>
>>2009/10/22  <mitani @ sraw.co.jp>:
>>> すみません、青島さんがオリジナル発信者でした。
>>> 寺岡さん、ごめんなさい。
>>>
>>> PL/Proxyというものもありますが、
>>> これは分散用ですね。
>>>
>>> --
>>> 三谷@広島
>>>
>>> -- original message --
>>> From: <mitani @ sraw.co.jp>
>>> To: PostgreSQL Japanese Mailing List<pgsql-jp @ ml.postgresql.jp>
>>> Sent: Thu, 22 Oct 2009 09:36:45 +0900 (JST)
>>> Subject: [pgsql-jp: 40036] Re:稼動サーバのバーチャルドメイン化について
>>>
>>>>寺岡さん、
>>>>
>>>>>ただ、ちょっと思ったのですがPostgreSQL自体が
>>>>>Apacheの様なバーチャルホストをサポートすれば
>>>>>便利かなと思った次第です。ですが多分、データベース
>>>>>サーバは分散化する方向はあっても統合する方向は
>>>>>あまり無いかなという様な気もしますのでどうかな
>>>>>という気もします。
>>>>
>>>>これは面白いアイデアだと思います。
>>>>今後、サーバやストレージのクラウド化が進むと、
>>>>逆にそういうニーズも出てくるのではないでしょうか。
>>>>DBのプロキシですよね。
>>>>ちょっと作ってみようかな。
>>>>
>>>>--
>>>>三谷@広島
>>>>
>>>>-- original message --
>>>>From: 青島弘和<aoshima @ be-alive.jp>
>>>>To: PostgreSQL Japanese Mailing List<pgsql-jp @ ml.postgresql.jp>
>>>>Sent: Wed, 21 Oct 2009 11:39:54 +0900
>>>>Subject: [pgsql-jp: 40031] Re:稼動サーバのバーチャルドメイン化について
>>>>
>>>>>お世話になっております。青島です。
>>>>>
>>>>>三谷@広島 様
>>>>>寺岡 様
>>>>>
>>>>>早速のご意見、ありがとうございます。
>>>>>
>>>>>頂いたご意見、確かに詳細な情報が提示されないので
>>>>>想像の域を出ないこと、ごもっともです。
>>>>>
>>>>>私も、この辺りはとても興味がある所なのですが
>>>>>多分、一般論としてのネットワーク上の話になると
>>>>>思いますので、色々なご意見、とても参考になり
>>>>>ましたがこの辺りでクローズさせて頂けたらと思います。
>>>>>
>>>>>ただ、ちょっと思ったのですがPostgreSQL自体が
>>>>>Apacheの様なバーチャルホストをサポートすれば
>>>>>便利かなと思った次第です。ですが多分、データベース
>>>>>サーバは分散化する方向はあっても統合する方向は
>>>>>あまり無いかなという様な気もしますのでどうかな
>>>>>という気もします。わかりませんが。。
>>>>>
>>>>>以上、ありがとうございました。
>>>>>
>>>>>
>>>>>> こんにちは。
>>>>>>
>>>>>> 仮想環境なら大丈夫なのですが、そうでない場合、
>>>>>> ポート番号を同じにすると、内部でIPCのキーが衝突しますね。
>>>>>> 起動タイミングによってはまずいことになるかも。
>>>>>>
>>>>>> ホスト名ベースの仮想ドメインでもIPのエイリアスは切れますから、
>>>>>> NATでのport forwardingも可能かと思いますが、
>>>>>> 寺岡さんの書かれているとおり、
>>>>>> マシンやサービスの設定内容が分からないので、
>>>>>> 想像の域を出ません。
>>>>>>
>>>>>> --
>>>>>> 三谷@広島
>>>>>
>>>>>>>寺岡です。
>>>>>>>
>>>>>>>プライベートなIPアドレスをDBの数だけ設定して PostgreSQL には
>>>>>>>それぞれのIPアドレスで listen させれば port 番号は全部 5432
>>>>>>>で、hosts で名前解決させれば変更なしで行けるかもしれませんね。
>>>>>>>現在の設定がどうなっているのか不明なのでホントに変更不要か
>>>>>>>どうかはわかりませんけど。
>>>>>>>
>>>>>>>postgresql.conf で unix_socket_directory を変更してやる必要
>>>>>>>もありそうです。
>>>>>>>
>>>>>
>>>>>
>>>>
>>>>
>>>
>>>
>>
>>
>>
>>--
>> Jun Kuwamura
>>rC Cn
>>  ^
>>  ~
>>
>
>



-- 
 Jun Kuwamura
rC Cn
  ^
  ~



pgsql-jp メーリングリストの案内