[pgsql-jp: 41200] Re: NASへのデータベース作成について

FUKUSHIMA Katsuaki kfukushima @ sis.seino.co.jp
2012年 8月 29日 (水) 09:17:21 JST


福島です

(2012/08/28 21:09), sato.takayuki wrote:> 佐藤と申します。
>
> 実現されたいことと合っているかは分かりませんが、
> DBクラスタを現在配置しているドライブから『丸ごと
> NASのドライブに移動させる』のであれば、レジストリ
> 変更で可能かと思います。

Windows7 + PostgreSQL 9.1.5 の環境でも追試してみました。
なるほど、この方法だとうまく動作するようですね。

サービスを停止しておいて、以下でクラスタごとコピーして
C:\Program Files\PostgreSQL\9.1>xcopy /S /E data
\\isln-1\share\work\pgsql\data

レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\postgresql-9.1
以下の ImagePath を
C:/Program Files/PostgreSQL/9.1/bin/pg_ctl.exe runservice -N
"postgresql-9.1" -D "C:/Program Files/PostgreSQL/9.1/data" -w
から
C:/Program Files/PostgreSQL/9.1/bin/pg_ctl.exe runservice -N
"postgresql-9.1" -D "//isln-1/share/work/pgsql/data" -w
に変更し、サービスを開始することで実現できました。

initdb や、テーブルスペースには UNC は利用できないようですが、データ
ベースクラスタのベースディレクトリに UNC は利用可能なようですね。

> 商用サービスでは利用していませんが、あくまでも個人的な
> イレギュラー作業に限って、たまに上記で利用する場合も
> あります。環境は以下の通りです。
> ・Windows Server 2003 R2 SE
> ・PostgreSQL 8.3.4(古いです)
> ・NAS BUFFALO TeraStation
さすがにプロダクションレベルで利用しようとは思いませんが。
サポート用にデータベースクラスタをまるごとファイルサーバにコピーして
おいて、使いたい時に手元にコピーして利用していましたが、テスト用途で
あれば使えそうですね。

福島克輝



pgsql-jp メーリングリストの案内