[pgsql-jp: 41398] Re: データベース接続台数を知る方法について

YOSHIDA Toshikazu yoshida.toshikazu @ nttcom.co.jp
2013年 4月 26日 (金) 16:57:54 JST


小沢さま

それは接続元ポートなので何処を使っても良いかなと思いますが、
恐らく
http://goo.gl/k8am9
を見ると、Vistaはハイポートを使っているという事は
より正しい認識で通信しているって事なのかなと感じました。

TCPまわりはあまり詳しくないので、正しい見解をお持ちの方
突っ込んで下さい。



(2013/04/26 15:48), 小沢 和也 (Kazuya Ozawa) wrote:
> 吉田さま
> 
> お世話になります。
> 
> キャプチャソフトでも確認してみようと思います。
> 
> さて、関係あるかはわかりませんが、傾向として、
> クライアントPCをXPにした時とVistaにした時で、
> 接続ポートに違いがみられる事がわかりました。
> 
> XPは1000番台の若い番号が使われ、Vistaですと
> 49000番以上の番号がポートとして使用されています。
> そして、接続数が増えているときは、XPで接続している
> ときがほとんどです。
> 
> 
> ここから何かわかりますでしょうか?
> 
> 小沢和也
> 
> ----- Original Message ----- From: "YOSHIDA Toshikazu" <yoshida.toshikazu @ nttcom.co.jp>
> To: <pgsql-jp @ ml.postgresql.jp>
> Sent: Friday, April 26, 2013 3:07 PM
> Subject: [pgsql-jp: 41391] Re: データベース接続台数を知る方法について
> 
> 
>> 吉田と申します。
>>
>> PostgreSQLが入っているサーバにwireshark等の
>> チャプチャソフトを入れて、tcp 5432ポートを
>> 監視してみてはいかがでしょうか。
>>
>> 誰がいつ接続しているか把握できると思います。
>> pg_hba.confのメソッドがmd5になっているとユーザ名は
>> 分からないのですが、接続元ホストは分かりますので。
>>
>> ご参考までに。
>>
>> (2013/04/25 13:15), 小沢 和也 (Kazuya Ozawa) wrote:
>>> 花田様
>>>
>>> いつもお世話になっております。
>>>
>>> 今日確認しましたら、自動処理が行われていない状況でも、
>>> 接続数が増えてしまう現象がでました。
>>> こうなると、ますます原因がわからなくなります・・・
>>>
>>> ちなみにPgAdminは使用していますが、接続数が合わない
>>> 現象が出た時に、症状を確認するために使っています。
>>> 接続ユーザはPgAdminの時はPostgresユーザで接続するので、
>>> MyUserでSELECTしているSQLでは問題ないかと思います。
>>>
>>> まずはログに出力する情報を増やして、誰がいつ接続に
>>> 行っているのかを見てみる事にします。
>>>
>>> 小沢和也
>>>
>>>
>>>
>>
> 
> 
> 



pgsql-jp メーリングリストの案内