[pgsql-jp: 41842] [ANN] PGroonga 1.0.0 - 高速日本語全文検索機能を提供する拡張機能

Kouhei Sutou kou @ clear-code.com
2015年 10月 29日 (木) 18:57:00 JST


須藤です。

今日は肉の日なのでPostgreSQLからGroonga(*)を使うための拡張機能、
PGroonga(ぴーじーるんが)1.0.0をリリースしました!
PGroongaを使うと高速な日本語全文検索機能を使うことができます。

  http://groonga.org/ja/blog/2015/10/29/pgroonga-1.0.0.html

(*) 国産の全文検索エンジン: http://groonga.org/ja/

今回が初のメジャーリリースです。これまでも興味はあったけどま
だ試していないという方はぜひこれを機に試してみてください。

(英語のページも用意したので海外向けにもアナウンスしようと思っ
ています。pgsql-announce(*)を使おうと思っていますが、海外の
事情をよくわかっていないので適切な場所を知っている方が入れば
教えてもらえると助かります。)
(*) http://www.postgresql.org/list/pgsql-announce/

PGroongaについての説明は↑のリリースノートに書いてあります。
PGroongaについてしらない人向けに書いたつもりです。

ざっくりとまとめると既存の類似拡張機能より数倍から10倍くらい
速いし、全文検索関連の機能は充実しているし、簡単に使えるから
PostgreSQLで日本語全文検索したいなら使ってみてはどうでしょう、
という感じです。


リリースノートには既存ユーザー向けの情報もあります。1.0.0で
非互換な変更が入っています。アップグレード方法が書いているの
で確認の上アップグレードしてください。


最後にいくつか関連イベントを紹介します。興味がでてきた方は参
加してみてください。

  * PostgreSQLカンファレンス 2015
    http://www.postgresql.jp/events/jpug-pgcon2015/
    2015-11-27(金)

    「PGroongaの実装」というタイトルで主にPGroongaの中身につ
    い発表します。

  * Groonga Meatup 2015
    https://groonga.doorkeeper.jp/events/31482
    2015-11-29(日)
    (PostgreSQLカンファレンス 2015の2日後)

    PGroongaがバックエンドで使っている全文検索エンジン
    Groongaの年に一度の大きなイベントです。PGroongaを含め、
    Groongaを使っているプロダクト全部を扱っているので、
    Groonga・PGroongaに興味のある方は有意義な時間になるはず
    です。

    参加者だけでなく発表者も募集しているのですでにPGroongaを
    使っている方はご検討ください。

      https://groonga.doorkeeper.jp/events/31482#public-offering

  * Groongaで学ぶ全文検索 2015-11-06
    https://groonga.doorkeeper.jp/events/33701
    2015-11-06(金)
    (来週)

    予習・復習なしで全文検索を学ぶ、参加者に合わせて内容を決
    める、という限られた時間内でできるだけ実りある時間にしよ
    うというスタイルの勉強会です。全文検索を学びたい!という
    方はご活用ください。

    PGroongaは全文検索についての知識がほとんどなくても使える
    ように作ってありますが、知っているともっと使いこなせるよ
    うになります。隔週で開催しているので興味がでてきたら参加
    してみてください。


pgsql-jp メーリングリストの案内