[pgcluster: 507] Re: レプリケーションサーバの仕様に関して

TANIDA Yutaka tanida @ sra.co.jp
2004年 8月 17日 (火) 11:03:43 JST


谷田です。

On Tue, 17 Aug 2004 10:33:35 +0900
kazunari takahashi <kazunari.takahashi @ ctc-g.co.jp> wrote:

> > 不具合の種類にも依るのですが,基本的にはログになります.
> > 次バージョンでは,レプリケーションサーバのステータスは,PostgreSQLのログ
> > とは別のファイルに書き込むようにしています.
> この場合のログは、pgreplicate.stsを指しているのでしょうか?
> pgreplicate.stsだと、「起動していること」は分かるのですが、
> 「レプリケーションサーバの障害発生」は分からないと思います.

全く個人的な見解ですが、現状ではデバッグログを取得するのがもっとも確実だ
と思いますね。

#ものすごい容量になりますが

> また、syslogにはメッセージを出力していないように見えます.

syslogへの出力はサポートしていません。

> 全レプリケーションサーバの停止し、スタンドアローンモードに移行した際、
> ロードバランサーは、read_writeになっているクラスタサーバだけに更新系クエ
> リを投げるといった挙動をするのでしょうか?

しません。

#できたらすばらしいでしょうが、現状の構成ではロードバランサーが
#レプリケーションサーバーの異常検知をできないので無理でしょうねぇ

-- 
TANIDA Yutaka <tanida @ sra.co.jp>




pgcluster メーリングリストの案内