[pgcluster: 41] Re: レプリケーションサーバの複数使用

mitani mitani @ sraw.co.jp
2004年 1月 21日 (水) 12:48:50 JST


三谷@広島です.

> 先ほどの図の通りにできると仮に片方のセグメントが落ちても大丈夫,
> というような冗長化ができると思ったのですが
パフォーマンスは悪くなりますが,冗長化が目的であれば,

Replication A
	レプリケーション対象(A1,A2,A3,B1,B2,B3)
Replication B 
	レプリケーション対象(A1,A2,A3,B1,B2,B3)
全クラスタ
	レプリケーションサーバ(A,B)

という設定にすることで,冗長化は可能です.
A側が早くでB側が遅いということはなく,A側もB側も同程度(遅い)と思います.
もっとも,レプリケーションサーバ<−>クラスタサーバ間の通信に検索処理は
流れませんので,パフォーマンスの低下はそれほどないかもしれません.
(ネットワークを使ったシステムのパフォーマンスは,実際の環境で構築してみ
ないと分からない場合が多いですから)

> Replication Aのレプリケート対象をCluster B1,B2,B3にした場合,
<snip>
> にしたほうがスマートでしょうか
> それではB1が倒れた時にB全体が落ちてしまうし…

カスケードを行うのであれば,レプリケーションサーバ間で行うしかないと思い
ます.特定のクラスタサーバを複数のレプリケーションサーバに登録することで
カスケードしようとしても,カスケードされません.
ループしてしまったり,マルチマスタにならなくなってしまうと思います.

> どちらにせよA,Bを遠隔地に別セグメントで構成すると
> 同期は難しそうですね…
拠点間をVPNで繋いで運用されている所もあるそうですので,遠隔地間の同期に
よるパフォーマンス低下をどの程度許容できるか,という問題なのかもしれませ
ん.

=============================
三谷 篤<mitani @ sraw.co.jp>
=============================





pgcluster メーリングリストの案内