[pgcluster: 411] Re: PGClusterでサポートする SQLの詳細

TANIDA Yutaka tanida @ sra.co.jp
2004年 7月 14日 (水) 16:14:35 JST


谷田です。

On Wed, 14 Jul 2004 15:50:09 +0900
Tadashi Ohkoshi <okosi.tadasi @ nttcom.co.jp> wrote:

> 1)PGClusterはクライアントへ応答するタイミングは、
>  ・すべてのクラスタDBへレプリケーション(一つが駄目でもそれを切り離す)
>   がうまくいったとき(こちらだと理解しています)

こちらです。

#でなければ、Multi Masterではありえません。

> 2)PGClusterがサポートするSQL文は下記のようになっていると理解して
>  よろしいでしょうか?(振る舞いなど)

丁寧に表にされていますね。ただし、いくつか問題があります。

> DROP FUNCTION ,関数の削除            ,?
> DROP SCHEMA  ,スキーマの削除          ,?
> DROP VIEW   ,ビューの削除           ,?

△で良いはずです。

> END      ,現在のトランザクションのコミット ,▲

△のはずです。(endとcommitが違うのはあり得ない)

> EXPLAIN    ,問い合わせ文の実行計画の表示   ,▲

explain は,explain analyzeは実施、そうでなければ未実施です。

> FETCH     ,カーソルを使用したテーブルからの行の抽出,△

これらカーソル系はレプリケーションしないと聞いていますが・・・

> NOTIFY     ,通知の生成            ,?
> LISTEN     ,通知の監視            ,?
> UNLISTEN    ,通知の監視の停止         ,?

普通にそのままで使えます。

> LOCK      ,テーブルのロック         ,?

対応してますね。

> SELECT     ,テーブルもしくはビューからの行の検索,▲

SELECTがレプリケーションされるかどうかは、副作用の自動判別によります。

> SELECT INTO  ,問い合わせの結果からの新しいテーブルの作成,▲

これはレプリケーションされます。

> VACUUM     ,データベースの不要領域の回収   ,"▲(pg_class,pg_statisticは回収しますが、他のDBクラスタへReplicationはしませんね?)"

vacuumはレプリケーションされます。
 

-- 
TANIDA Yutaka <tanida @ sra.co.jp>




pgcluster メーリングリストの案内