[pgsql-jp: 25679] Re: PostgreSQLでクラスタリングをしたい
Tatsuo Ishii
t-ishii @ sra.co.jp
2002年 4月 24日 (水) 10:07:11 JST
石井です.
> LocalCluster Enterpriseを使ってPostgreSQLをクラスタリングしてDBを冗長
> 化したいのですが、このようなことはできますでしょうか。
>
> Cluster PROではturbolinuxかなんかが解説ページをだしていますが、
> これといってめぼしい資料がないです。
>
> 実際には、
> ・RDBサーバー(PostgreSQL7.2)x2
> の下に
> SCSIRAID接続共有ディスクアレイがあり、
> これをLocalClusterが監視・クラスタリング・VIPの生成を行っています。
>
> 普段のPostgreSQLのDB作成時と同じ生成方法でDBを生成するだけ
> でLocalClusterがクラスタリングしてくれるものでしょうか。
> 私の想像ではpg_hda.conf等にDBのファイル設置場所などの指定をしなければな
> らないとおもうのですが、、、、
>
> もし、このようなシステムで(クラスタソフトが違ったとしても)Postgr
> eSQLなDBを運用していらっしゃる方がいらっしゃいましたらその構築手法
> ・管理方法などご教授願えませんでしょうか。
LocalCluster Enterpriseっていうのは知りませんが,LifeKeeper+共有ディス
ク+SRA製PostgreSQL用オプションソフト(有償) でHot/Stand by構成の
PostgreSQLクラスタが作れたと思います.興味があったらSRAの営業に聞いて
ください(私は直接の担当ではないです).
--
Tatsuo Ishii
pgsql-jp メーリングリストの案内