[pgsql-jp: 28305] Re: pg_dumpallの cron への組み込みと認証
VBS
vbsnbk @ t3.rim.or.jp
2002年 12月 13日 (金) 19:14:39 JST
HIROSHI OOTAさんの<cwfzt2gzh6.wl @ sdlpc523.ulsys.lsi.nec.co.jp>から
>太田と申します
>既に運用しているという事で変更は難しいかもしれませんが、PHPはループバック
>(127.0.0.1)を使って、バックアップはlocalでident認証すればバックアップに
>パスワードは不要になります。
>以前にも書いた事がありますが、PostgreSQLは*BSD,linux上のlocalのident認証
>ではunix-domain socket credentialsを使用するので強力です。
>--
>
> HIROSHI OOTA
> oota @ LSi.nec.co.jp
酒井です。
ありがとうございます。
一応PHPの方でその辺りは融通が利くように作ってあるので、先ほど太田さ
んが書かれたとおりにPHPの方はループバックに移行し、localはidentを使っ
てやってみました。
#マニュアルの認証関連は見てたのですが、あんまり外向けのサービスとして
は使っちゃまずいような感じでしたので、最初から除外して考えていました
(^^;>ident。localで使うんでしたら管理は自前で出来るから確かに問題ない
ですね……。
期待していたとおりの動作になりました。勉強になりました。ありがとうご
ざいます。
--
VBS mailto:vbsnbk @ t3.rim.or.jp
pgsql-jp メーリングリストの案内