[pgsql-jp: 25027] 日付について

佐藤 正樹 sato.m48081 @ mni.ne.jp
2002年 3月 1日 (金) 15:26:53 JST


先日、お世話になりました佐藤です。
今度は、日付についてご教授頂きたくおねがいします。
timestampで取っている項目を見ると、”+09”とタイムゾーン?が入ってしまい
ます。
以前、MySqlを使っているときは、入らなかったと思います。
これを入れないような方法はないのでしょうか?

また、Perlでlocaltimeと比較する場合、簡単に比較する方法はないでしょうか?
例えば、
$Localtime = localtime;
 if ($DBの日付 le $Localtime){
と書くと
 if (2002-03-07 09:30:00+09 le Sun Mar  3 14:49:21 2002){
のように比較されてしまいます?し・・・・・。
%Localtime = localtime;
のように配列に格納してDBの日付のように編集して比較するしかないのでしょうか。
スマートな方法があればご教授ください。






pgsql-jp メーリングリストの案内