[pgsql-jp: 28107] Re: 未踏ユースねた

Makoto, Yui yuin @ bb.din.or.jp
2002年 11月 28日 (木) 12:56:27 JST


油井といいます。
ちょっと話題に遅れ気味ですが、もう一人のPostgres関連の未踏ユース開発者です。

#此の間までwebのログとダイジェストでしか、ML読んでなかったので、切り替えてみました。

Dewey Orderというものをベースにして、PostgreSQL上
(XMLPGSQLのフレームワーク)上で、XPathを扱えるようするのが提案内容です。
#DOMとXPathを供にサポートするXMLStorageを作ろうと。

格納した順序情報には、contribのintarrayを使ったり、拡張したりして、
Gist Indexを使ってます。

なんでわざわざリレーショナルモデルに相反かもしれない木構造のXMLを
データベース入れるの?って話しですが、

「効率的なストレージ、インデックス、セキュリティ、トランザクション処理、部分更新
データの整合性、マルチユーザアクセス、トリガ、複数の文書のまたがったデータの問い合わせ」
といった事を可能とする為です。

http://www.rpbourret.com/xml/XMLAndDatabases.htm
↑XML-DBに関して、why...というのがよく書かれたドキュメントです。

インピーダンス云々については、この辺など。
#実際のデータは「多次元」であるにもかかわらず、「リレーショナル・モデルは 2 次元である」とか、
#リレーションは「フラット」である (云々) というクレームは、もう聞き飽きました。
#(抜粋)
http://www-6.ibm.com/jp/software/data/developer/library/techdoc/mapxmldata.html

特に、大量の文書に跨った問い合わせのが肝です。
今contribにpgxmlってのがありますが、あれはLibXMLへのwrapperで、
基本的に単一の文書への問い合わせです。

関連研究で近いのは、NaistのXrelと、
Storing and Querying Ordered XML Using a Relational Database Systemという
IBMの研究などなど...
事前に保存したパス情報を活かして、でも幾つかあるPath Basedでもなく、
Path Usedな(?って勝手に言っている)アプローチです。

何か意見、コメントなどありましたら、
ぜひメールください(と、永安君と同じことをいってみます (-:

+-------------------------------------------------------------------+
Makoto, Yui <yuin @ bb.din.or.jp>
Key fingerprint = 6462 E285 97D8 1323 40C4  F9E5 EB0F 9DE6 1713 219E
+-------------------------------------------------------------------+



pgsql-jp メーリングリストの案内