[pgsql-jp: 27591] Re: 命名規則
Nakagawa Yasuharu
yasuharu.nakagawa @ jp.yokogawa.com
2002年 10月 9日 (水) 16:33:38 JST
中川@東京武蔵野です。
コーディング規則と勘違いしておりました。
そういうことでしたら、後藤さんが書かれているように
マニュアルを参照してください。
<http://osb.sra.co.jp/PostgreSQL/Manual/PostgreSQL-7.1-ja/sql-syntax.html>
PostgreSQLならば、日本語の(ダブルバイト文字の)カラム名も使用することが
出来ます。
In Message-ID <D76C00438333264F8D4B4409D9EF2F151073FA @ 003POST.future.co.jp>,
<tanaka.hideki @ future.co.jp> writes on Wed, 9 Oct 2002 15:50:55 +0900 ...
> 予約語はわかっていたのですが、構文を見て、各オブジェクトの名前の
> ところを見ると、作成する**を指定します。程度しかでていなかったので、
> 文字列長、大文字、小文字の混在、ダブルバイト文字の使用、などの記述
> が見つからなかったので投稿させていただきました。
--
pgsql-jp メーリングリストの案内