[pgsql-jp: 27284] Re: Postgresの自動起動について

Masashi Ohba ohba @ intelight.co.jp
2002年 9月 3日 (火) 19:21:35 JST


大場です。

斉藤 慎也 wrote;

>備考:PostgreSQLは上記製品のパッケージの追加でインストールしました。。

で、インストール後にinitdbなどの準備は終わってるんですよね?

>2.作成したpostgresモードの変更。
># chmod 755 postgres
>
>3.起動スクリプトを追加。
># chkconfig --add postgres

(chkconfig --add postgresという所で間違えてなければ)
そのスクリプトからPostgreSQLが正常に起動すれば
OS再起動しないでそのまま動かしっぱなしでもいいわけだし
停止テストもすればもっといいわけですが

#手でそのスクリプトから動けブート時にも動くでしょう、多分

そのスクリプトが正常に動くかどうか分からない状態で

>4.再起動したところpostgresの起動のところで、
>    ”Starting postgres:”が表示され動かなくなってしまいました。。

何かの弾みでこれが間違えてたら恐いわけで、
テスト無しにOSごと再起動はしない方がいいと
思うんですが…テストはしたんでしょうか?


>復旧方法はあるのでしょうか?

Linuxでどうやるのか知りませんが
いったんシングルユーザーモードで動かして
問題のスクリプトの実行権を落として
再起動したらスキップしないですかね?


>また上記スクリプトの何処が誤っているのでしょうか?

一見、完全攻略ガイドに書いてあるのとほとんど同じように
見えましたけど、これはよくわかりませんが
ただ、前の方にも書いたように、この質問が出るってことは

「このスクリプトが正常に使えるか?」

というテスト無しにいきなりOS再起動したってことですよね?

#サーバの運用を考えるなら慎重にした方が良いですね。

------------------------------------------------------------
大場正志(Masashi Ohba)
E-Mail  ohba @ intelight.co.jp
(株) インテライト
http://www.intelight.co.jp
------------------------------------------------------------



pgsql-jp メーリングリストの案内