[pgsql-jp: 29596] Re: PostgreSQL 7.3 のインストールについて。

Tatsuo Ishii t-ishii @ sra.co.jp
2003年 4月 6日 (日) 09:28:34 JST


石井です.

> >> どうして --no-locale を指定する必要がないのですか?
> >> こと日本語環境では,ロケールが有効(実際にはC以外のロケールが指定され
> >> る状況を指す)だと,[pgsql-jp: 29562]のような問題を別にしても,
> >> strcmp()の代りにstrcoll()が使われるので文字列検索が遅いとか,デメリッ
> >> トが多い割にはメリットが一つもないと思いますけど.
> 
> 	まさに [pgsql-jp: 29562] のような問題が起きないからというのが
> 	理由で,  

? [pgsql-jp: 29562]では --no-localeを指定しなかったために問題が起きて
いるのですが.

>	検索が遅くなるといったデメリットに関しては一切考慮し
> 	てませんでした。逆に --no-locale の指定が必須であるというコン
> 	センサスが得られてるとしたら,  ディフォルトで --locale な理由
> 	があるのでしょうか?

1バイト圏かつUS以外の人たちにはメリットがあります.というか,たぶんロ
ケールが有効でないと実用になりません.まあ,そういう人たちの声が大きい
せいでロケールがデフォルトで有効になってしまったわけですね.

ここからは余談.

RPMなどもそうですが,こういう問題があるので portsにしろ,自分で再パッ
ケージングできる位の力のある人以外は,クリティカルな業務にはできあいの
PostgreSQLのパッケージを使わない方がよいと思います.勉強用とかなら手軽
でパッケージも良いと思いますが.

# もちろん,すべてのパッケージが駄目だと言っているわけではありません.
# Vineとか,よくできたものもあります.

ただ,そういう細かいことはなかなか表にでないので,ことPostgreSQLに関し
ては,普通の方はソースから入れるのが無難だと思います.

# ちなみに私の勤務先の商品の一部にPostgreSQLのパッケージが含まれています
# が,当然こういう細かいこともすべて考慮して作られたものです.
--
Tatsuo Ishii



pgsql-jp メーリングリストの案内