[pgsql-jp: 29775] Re: OracleからPostgreSQLに移行時の性能劣化

Kenji ono ono @ fjct.fujitsu.com
2003年 5月 2日 (金) 10:44:29 JST


こんにちは、山本さん。小野といいます。

言葉の趣旨がいまいちなんですが・・・。
Linuxへの移行がどうのではなく、OracleとPostgreSQLでは
処理速度が落ちた、と言いたいのでしょうか。
システムでコーディングしているSQLがあって、それをEXPLANを
かけたらOracleで10秒がPostgreSQLで1分かかります、と言った
苦情をいっているのでしょうか。

RDBMSの種類によって、得意な処理がありますので、それにあった
SQLを組むのが得策かと。
まずは、どのようなSQLを組んだら劣化するのかサンプルをアップ
してはいかがでしょうか。

どうせなら、PostgreSQLは7.2.1ではなく、7.3.2のほうが性能が
良いのかな。


> Subject : [pgsql-jp: 29771] OracleからPostgreSQLに移行時の性能劣化
> From : "山本" <atushi.yamamoto @ toshiba-tsys.co.jp>
> Date : Fri, 2 May 2003 09:50:16 +0900
> 
> こんにちは。山本です。
> 
> 
> 以前みなさんから新規発言を返信でしないで下さいと御指摘いただいて
> 最初はわからなかったのですが、スレッドを見て理解致しました。
> 大変失礼致しました。
> 
> ここで本題に入るのですが、
> 今現在プログラム移行をしています。
> ハードの性能は上がり、ソースは移植にも関わらず
> 性能が劣化してしまっています。
> OracleからLinuxへ移行するには
> ソース移植だけでは駄目で、
> 何か修正する必要があるのでしょうか?
> 
> 
> OS  :Solaris2.5.1 → RedHatLinux7.3
> DB  :Oracle7    → PostgreSQL7.2.1
> HW  :AS7000    → Magnia Lite21
> データ:44万件
> 言語 :C言語でEXEC SQLを使用
> 

--
富士通キャドテック(株)コーポレートシス事)IBS
小野 健二(Kenji ono)
電話:内7195-3824 / 外045-470-1085
メール:ono @ fjct.fujitsu.com



pgsql-jp メーリングリストの案内