[pgsql-jp: 30042] Re: LinuxWorldにおける久米孝氏の講演

Kazumasa Gotoh kgotoh @ cic-kk.co.jp
2003年 5月 24日 (土) 14:01:00 JST


話がまったくそれてしまいますが…

From: Tatsuo Ishii <t-ishii @ sra.co.jp>
Date: Sat, 24 May 2003 12:22:08 +0900 (JST)

> ここでは久米氏がPostgreSQLを「ポスグレ」と呼んでいることしか分かりませ
> んでした.
> 
> # でまたそれを投稿者が「「ポスグレ」という言葉の使い方が、単に各種報告
> # をお勉強して空想しているだけではなく、雰囲気をよく掴んでいると思いま
> # した」なんて誉めている(?)のでやんなっちゃう.「ポスグレ」という用語
> # を使っている人はPostgreSQLの事情通とみなすことができる,とでも思って
> # いるのだろうか.

石井さんは PostgreSQL を「ポスグレ」と呼ぶのは嫌だと感じている…
という話は以前にもありましたが、私もこの手の呼び方は嫌いです。

また、私はその他の、例えば「メアド」とか「串」、「鯖」などの呼び方も
大嫌いです。
オフィシャルまたはオフィシャルに近い場でこんな呼び方をする人には、
その人の知性または品性を疑いたくなってきます。

しかし、私の勤務先内でも「ポスグレ」と呼んでいる者は少なく
ありません。どうも彼らと話をしていると、この呼び方をするのが
「格好いい」と思っているような雰囲気を感じます。

いい年をした大人が… 場合によっては 50過ぎの者が… こんな呼び方を
大真面目な顔でしているのを聞くと、私には醜悪な響きにしか聞こえ
ないんですが…

しかしまぁ、そんな呼び方が多数派になったりすることもあるんでしょう。
個人的には残念ですけどね。

# PostgreSQL については、「ポストグレスキューエル」という呼び方では
# 会話の中で頻繁に使うには長すぎる。という意見はあるでしょうね。
# 短縮形で呼ぶとすると、「ポストグレス」が許容範囲かな。

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
(株) セントラル情報センター
                             後藤和政    kgotoh @ cic-kk.co.jp



pgsql-jp メーリングリストの案内