[pgsql-jp: 32501] Re: Windows で PostgreSQL

Masashi Ohba ohba @ imr.tohoku.ac.jp
2004年 3月 19日 (金) 15:24:54 JST


大場です。

#ほとんどPostgreSQLの話ではないですが
#何通か、メールもしてたので

In message "[pgsql-jp: 32499] Re: Windows で PostgreSQL",
T.P.S.Nakagawa wrote,

>  JJさんは「できるなら Linux にしたい」とおっしゃって
>いますが...

「できるなら」が「私はできるが周囲が許さない」(私は可能)なのか
「今はできないから、これからできるようになって」(私の願望)なのか
この短い文だけでは、私には判断できません。

そもそも、
「Linuxという選択肢もあるがあえてWindwos」なのか
「Windowsしか使ってないからWindwos」なのか
一連のメールから少なくとも私は明確に読み取れませんでした。

ただ、どうメールを書いていいものか判断できませんので
一連のメールでの質問の書き方や内容で技術レベルの推測は
個人的にはせざるをえませんでしたが。


>  4,5年以上前に Cygwin 環境を使ったことがあれば、
>「Windows + Cygwin は Windows ネイティヴよりも不安定だから
>使いたくない」という感覚になると思いますよ。

「4,5年前に使ったことがある人かもしれない」なんていう
推測をどうして第三者がしなきゃならないのでしょうか?

#5年前ならPostgreSQLは多分触ってないなぁ
#その後触ってないというわけではないけど
#この半年くらいはほとんど触ってない気がする…

>  そのまま "Cygwin は使えない" でずっと過ごしてきた
>可能性も高いでしょう。

それなら「以前○○した結果××と判断しました」は書けますよね?
一連のメールを字面通り解釈するなら、「Cygwinは入れたくない」
以上の情報があったかな…
第三者に自分の判断根拠を伝達する作業は重要だと思いますけど。


>  他人の知識レベルを低く決めつけるような発言は失礼だと
>思います。

これについては同意します。

が、一連のメールからは
「Linux、PostgreSQLは使ったことがない方」
という印象を受けたので、私もそう推測しましたが。
メールでのコミュニケーションである以上、本人を知らないならば
メールの字面から判断する以外、術はありません。

#福岡時代にPotgreSQLやPHPのユーザーの集まりで
#実際に会うまで「厳しい」とか思われてたみたいだし
#「どんな人か見てきてください」と頼まれたという話も
#聞いたことありますし

「低く決めつける」のはいいことだとは思いませんが
「低く決めつけられない」努力も必要だと思います。

「使えるようにならなきゃ質問するな」とは言いません。
分からないから質問するわけですから。
しかし、
「これをしたからああなった。自分はこういう根拠でこう考えた。
 という内容が的確に伝わるメールを書いて欲しい」
というのは、技術系MLに参加してる人なら割と普通に
考えることだと思います。

メールの書き方に少し気を配るだけで
「低く決めつけられない」ようになると思います。

------------------------------------------------
東北大学 金属材料研究所
大場正志(Masashi Ohba)
E-mail: ohba @ imr.tohoku.ac.jp




pgsql-jp メーリングリストの案内