[pgsql-jp: 34340] Re: LAN内のpostgresql   のTCP/IP接続について
    ISHIDA Akio
    iakio @ mono-space.net
       
    2004年 11月 25日 (木) 21:52:40 JST
    
    
  
石田@苫小牧市です。
ちょっと気になるのは、元のメールを読み直してみると、
> FATAL: no pg_hba.conf entry for host "192.168.11.2", user "rrr" ,
database ""aaa""
         ^^^^^^^
となっていますが手元の環境で no pg_hba.conf entry というエラー
を出してみると、
FATAL:  no pg_hba.conf entry for host "[local]", user "ishida", database
"ishida"
^^^^^^^^
となります。また、新たに出たメッセージも、
> FATAL: database ""rakudb"" does not exist
                  ^^^^^^^^^^
psql: FATAL:  database "ishida" does not exist
                       ^^^^^^^^
となり、ダブルクォートが余計な気がします。
もしかしたらlibpq.dllの問題かもしれません。libpq.dllは
どこから入手しましたか?
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内