[pgsql-jp: 35321] Re: 外字について

murap murap @ 384.jp
2005年 4月 22日 (金) 00:13:42 JST


村上と申します。

> 外字が使えるのなら、PostgreSQLのバージョン、HTMLの文字コード等
> 全て調整します。PostgreSQLのソースを修正するのはなるべく避けたい
> です。

PostgreSQL8.0.0(Windows版)とTomcat5.0.30でちょっと試してました。
DBはunicodeで作成、JSPはUTF-8で作成しました。

結果
ブラウザがIE6.0だと、SJISの外字でも、UNICODEの外字でもPostgresに登録
できました。また、DBから取得した値をJSPに表示させても問題なく表示できる
ようです。
ブラウザがFireFox1.0.3の場合は、フォームのテキストエリアに入力した文字が
□□のように表示されます。ただし、そのまま送信してデータベースに登録する
と外字で登録されるようです。その値をJSPに表示させると、外字のフォントと
はまったく違うフォントで表示されました。(不思議です)

補助漢字もちゃんと登録できます。
ブラウザにIEを使う分には、使えそうです。
ただ、森山さんがおっしゃているように全ての文字がOKか検証は必要と思います。

> Unicodeで確かめたことはありませんが 'ブラウザのフォームで入力した文字
> が � のようなcharacter reference形式(?) になることがある'
> ことを考慮すると、ブラウザで表示できればOKとしてよいのではないでしょうか。
> つまりtelnetで〜…のときに � のように化けているのもno problem
> だということです。
兵藤さんがかかれた、character reference形式(?)になることがあるというの
がちょっと興味があるのですが、どのような場合に&#XXXX;になるのでしょうか
よろしければご教授願えますでしょうか。

水野さんがかかれた
> 利用できるコードの範囲について
> http://www.eastvalley.or.jp/cpeudc/gcode_utf.html
> のようなことがあるそうです。
は、データベースのコードがUNICODEで、文字の変換がないようなので特に気に
しなくてもよいように思いますが、勘違いでしょうか?

-- 
murap @ 384.jp





pgsql-jp メーリングリストの案内