[pgsql-jp: 34977] Re: データーベース破損について

yasushi,m mll @ jbms.co.jp
2005年 3月 8日 (火) 00:00:21 JST


マスオカです。
岡野様 早速のご教授有り難うございます。


>レンタル容量オーバー時にはレンタル業者側はどう処置したのでしょう?
>オーバーした時点のファイルがそのまま残るのであれば
>テーブルが見えなくなることはないと思います。
>
レンタルサポートに問い合わせたところ
「容量オーバーの際は監視プログラムにより書き込めない(更新)
状態になります。」
との回答でした。

が・・ 同時に
「ログを調査、確認しておりましたがロックがかかった形跡
はございませんでしたので別の原因が考えられます」
との回答も頂きました。

この回答の前に・・
「考えられます原因としてデータベース容量がご契約容量に達したため、破損
した可能性が考えられます。」
と
「過去に容量オーバーでテーブル全てが消えてしまうという事例はございませ
んが起こりうる可能性は考えられます。」
との 回答を頂いてましたので、これが原因で 全てのテーブルが無くなった
ものだとばかり、思いこんでました。

容量オーバーが、原因で無いとすると・・考えられるのが
 PGSQLコマンドラインから、DROPTABLE する。
 Apach実行ユーザー(ポストデータに何らかのDROPTABLE用のソースを埋め込
まれる、もしくはその様なコードが混じってしまう)
 の、2つしか思い浮かびません。
 それ以外に、原因となる様な要因が有れば、ご教授いただけませんでしょう
 か?

ちなみに、同じレンタル容量内で、作成しているDB(My_DB_2)は、無傷の
ように見えます。
それから・・ 運の悪いことに、apacheのアクセスログ、エラーログは、本日
の 17:00以前分が、取れなくなってしまっている状態です。

まずは・・
>> SELECT oid,datname FROM pg_database;
を見たところ
oid    datname
4158520  My_DB_2 (My_DB_1より、後に作成したDB)
31858567  My_DB_1 (今回 テーブルが無くなってしまったDB)

となっており、oid が、先に作成したDBの方が、大きな数字になっているの
ですが、このようなことは あり得るのでしょうか?


>>[pgsql-jp: 34945] Re: DROPDBした時の復旧
こちらも、全てが理解できたわけでは、無いと思いますが・・ 汗
大変参考になりました。 

如何せん、レンタルサーバー内のことですので、実行権限の壁で この作業を
完遂できないのでは、と判断して 別の角度で検証を続けています。






pgsql-jp メーリングリストの案内