[pgsql-jp: 36228] Re: 原因不明のデータ消失
    Kiyoshi Mizuno
    kiyoshi_mizuno @ mail.toyota.co.jp
       
    2005年 10月 20日 (木) 13:36:46 JST
    
    
  
水野です。
> -----Original Message-----
> Subject: [pgsql-jp: 36224] Re:原因不明のデータ消失
> ちょこっと見た限り、dbmirrorはデータベース名が
> 違うのは大丈夫そうです。
> slaveDatabase.conf を見るとマスタ、スレーブ
> それぞれDB名を設定できるようになっていました。
さすがにテーブル名は同一であることが必要みたいです。
#テーブル名も異なっていてよいとなると、もはや「ミラー」
 という言葉が当てはまらなくなりますしね。
代替案として考えたのが以下のような方法です。
考えついただけでテストはしてませんがいかがなもんでしょう。
1.Postgres1とPostgres2はミラーリングソフトで同期する
  ・同期型か非同期型かは運用上許されるタイムラグで
   選択する
  ・ミラーなのでテーブル名はPostgres1と同名になる
2.公開したいテーブルに公開用の名前でVIEWを定義する
3.外部ユーザに対しては2で定義したVIEWの参照権限のみ
  付与する
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内